ブロッコリーの茎 思いもしなかった活用法に「夫が感動」「晩酌が楽しみ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

キムチの素が余った時に試したい4つの使い方 方法に「衝撃」「絶対試す」手軽に味が整うキムチの素。しかし、なかなか使いきれない点が悩みの種です。「もっと活用法が広がれば…」と悩む人も多いでしょう。本記事ではキムチの素を使ったアレンジレシピを4つ紹介します。

捨てる前にちょっと待って! 大根の皮の使い道に「賢い」「試したい」【活用レシピ4選】野菜や果物の皮は、生ゴミとして捨てがちな部分。しかし工夫次第で、立派な一品が完成するそうです。皮を活用したレシピを4つ紹介します。






栄養豊富なブロッコリー。茎から伸びた『花のつぼみ』部分を食べるのが一般的です。
しかし、ブロッコリーで食べられる部分はつぼみ部分だけではありません。普段は捨ててしまうあの部分を活用する、イソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagram投稿を紹介します。
ブロッコリーの『茎』は捨てないで『きんぴら』に
イソカカさんが紹介しているのは、普段はゴミとして処分してしまいがちな、ブロッコリーの『茎』を使ったお料理アイディア。
ニンジンと一緒に炒めれば、ご飯のおかずにぴったりな『きんぴら』が完成します。
材料
ブロッコリーの茎…1つ(30g)
ニンジン…40g
(A)
醤油…大さじ2分の1
きび砂糖…大さじ2分の1
酒…小さじ1
ゴマ油…小さじ2分の1
作り方
1.ブロッコリーの茎をざっくりと切り落とします。
2.外側の皮は硬すぎて食べられないので、厚めに剥いておきましょう。
3.残った茎の部分を細切りにします。
4.同じく細切りにしたニンジンと合わせて炒めましょう。
5.Aで味付けすれば完成です。
副菜のほか、お酒のつまみとして楽しむのもよいでしょう。
ブロッコリーの茎は栄養豊富で癖のない味!
ブロッコリーの茎は、つぼみを花開かせるために蓄えられた栄養が豊富。そしてさっぱりとした癖のない風味です。
「ブロッコリーの味や食感が苦手…」という子供でも、小さくカットした茎なら食べられるかもしれません。
イソカカさんの投稿に対してコメント欄では、「コンソメスープやキーマカレー、かき揚げやぬか漬けにも使える」との情報が寄せられています。炒め物だけではなく煮物や揚げ物にも使える、まさに万能野菜といえるでしょう。
普段は捨ててしまうブロッコリーの茎を無駄なく活用したレシピは、フードロス対策にも有効です。ブロッコリーの『茎』の魅力を知り、自分なりのアレンジを楽しんでみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]