化粧品サンプルが倒れない? 意外な道具に「目からウロコ」「真似します」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
- 出典
- omi_kurashi/
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
化粧品のサンプルは、少量パックで持ち歩きにも適しています。「旅行の時に活用している」という人も多いのではないでしょうか。
しかし、一回で全部を使い切れなかった時、旅先の洗面台でどう保管すればいいのか悩みがちです。
サンプルのパックが倒れないようにするアイディアを、Instagramでさまざまな暮らし術を発信している、おみ(omi_kurashi)さんの投稿から紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
化粧品サンプルには、洗濯ばさみを取り付けて
旅行中、夜のスキンケア時に使い切れなかった化粧品サンプルは、「そのまま取っておいてまた朝に使おう」と思う人も多いはずです。
開封済みのパックが倒れて周囲を汚すことがないよう、洗面所の壁面に、そっと立て掛けようとするおみさん。
しかし手を離した瞬間に、サンプルは倒れてしまいます。イラッとしがちな状況を改善するため、おみさんが用意したのは洗濯ばさみです。
開封済みの化粧品サンプルの下に、横向きに取り付けましょう。
洗濯ばさみがスタンド代わりになるので、倒れずに安定します。壁面以外にも、好きなところに置いておけるので非常に便利です。
気が付かないうちに中身が漏れ出て、「結局使えなくなってしまった…」という事態も防げるでしょう。
旅行バッグに忍ばせておきたい洗濯ばさみ
洗濯ばさみは、化粧品のサンプル以外にも便利に使えるアイテムです。旅行バッグに忍ばせておくと重宝するので、忘れずに準備しておきましょう。
おみさんが投稿中で紹介しているのは、歯ブラシの首の部分に取り付ける方法です。
歯ブラシの先端部分が下に付かないので、衛生面でも安心。
また洗濯ばさみの色やデザインを変えれば、どれが誰の歯ブラシなのか見分けるためのヒントになります。全員が同じアメニティーを使う場合でも安心です。
またヘアオイルや美容液など、小さめのポンプタイプの製品を持ち歩く時にも洗濯ばさみは便利に使えますよ。
首部分をはさんでおけば、荷物の中でポンプがプッシュされることもありません。
「旅行先で出したら中身が漏れてベタベタに…」というトラブルも防げるでしょう。
おみさんの投稿では、ほかにも旅行中に役立つアイディアが紹介されています。
家族全員ぶんの歯ブラシを収納
例えば、家族全員ぶんの歯ブラシを衛生的に持ち運びたいなら、使い捨てのプラスチック手袋が便利です。
指の1本1本に歯ブラシを入れ、最後にクルクル丸めれば、コンパクトになります。
ボトル入りのスキンケアアイテムの持ち運びには
ボトル入りのスキンケアアイテムを少量のみ持ち運びたい時には、コンタクトケースを活用しましょう。
必要な量のみをコンパクトに、こぼれないように持ち運べます。
コードの絡まり防止には
絡まりやすいコード類は、親指と小指に引っ掛けて『8』の字に巻いてみてください。
短くなってきたら中央部分に巻き付ければOK。
先端を輪っかに通せばきれいにまとまります。
使いたい時には輪っかに入れた部分を外し、コードを引っ張れば簡単に外せるでしょう。
衣類を手早く洗いたい時は
汚れた衣類を素早くきれいにしたい時には、100円ショップでも売られている洗剤シートを利用するのがおすすめです。
水にサッと溶けるので、汚れた部分を揉み洗いしておきましょう。
あとは自宅の洗濯機で洗うだけで、シミも残らずすっきりきれいに仕上がります。
旅行で役立つ裏技を紹介するおみさんの投稿には、以下のようなコメントが寄せられていました。
・プラスチック手袋にそんな使い方があるなんて驚き!
・洗濯シートは便利そうですね!やってみます。
・すごい!コンタクトケースを使う方法は知りませんでした。
おみさんが紹介している裏技を使えば、旅行中はもちろん、旅行の準備もよりスムースに進められるのでぜひ実践してみてください。
[文・構成/grape編集部]