歯間ブラシとデンタルフロス、どう使い分けるべき? 企業の助言に「ためになった」
公開: 更新:
「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。
餅を角切りにしてから… 考えもしなかった食べ方に「うまそう!」「正月作る」お餅を使ったアレンジスイーツを探している人におすすめなのが、サツマイモとお餅を使った『芋餅』です。自然な甘みともちもち食感を同時に味わえるので、ぜひ作ってみてください。
- 出典
- ライオン
歯と歯の間に食べかすが残ったままになっていませんか。
歯ブラシだけでは取り切れない歯間の汚れは、虫歯や歯周病の原因になりかねません。歯間の清掃用具を使うことで、歯ブラシでは届きにくい部分までしっかりとケアできます。
生活用品メーカーのLION(ライオン)の公式サイトで紹介されている、歯間ブラシとデンタルフロスの種類や使い分け方を見ていきましょう。
歯間ブラシ
歯間ブラシは、歯間の隙間が広い部分の清掃に適しています。
歯間ブラシの形は大きく分けて、『ストレートタイプのI字型』と『先端のブラシが曲がっているL字型』の2種類です。I字型は前歯に、L字型は奥歯に適しています。
以下で詳しく見ていきましょう。
歯間の根元に三角形の隙間のある人
歯間の根元部分に三角形の隙間ができると、汚れや食べかすがたまりやすくなります。隙間に入り込んだ汚れを取り除くには、歯間ブラシが効果的です。
歯茎が後退気味の人
歯肉炎や歯周病の影響で歯茎が下がってくると、歯の根元部分が露出します。根元は虫歯になりやすい部分なので、歯間ブラシで根元の歯垢をしっかり取り除きましょう。
また歯茎の後退によって広がった歯間を掃除するのにも、歯間ブラシを使うのが効果的です。
ブリッジをしている人
ブリッジとは複数の人工歯が連結している装置のことです。
歯ブラシだけではブリッジの下の汚れはなかなか除去し切れないため、歯間ブラシを使ってブリッジの下まで清掃することが大切です。
歯垢や食べかすなどの汚れをそのままにしておくと、虫歯や歯周病、口臭の原因になるのでしっかり取り除きましょう。
デンタルフロス
デンタルフロスは、歯間の隙間が狭い部分の清掃に便利。
歯間の隙間が狭く歯間ブラシが通らない場合は、デンタルフロスを使うことで効果的に清掃できます。
また歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間の清掃にも有効です。デンタルフロスを使って歯垢をしっかり取り除きましょう。
デンタルフロスは大きく分けて『ホルダータイプ(F字型・Y字型)』と『ロールタイプ』の2種類。
ホルダータイプは手持ちが付いているタイプで、F字型は前歯に使いやすく、Y字型は前歯・奥歯の両方に使いやすいのが特徴です。
ロールタイプはケースに巻かれた糸を切って使うタイプ。前歯にも奥歯にも使いやすく、指に巻き付けて使用します。
歯間ブラシやデンタルフロスは、歯間の状態に合わせて適切なサイズや形状のものを選ぶことが大切です。正しい使い方・使い分け方を身につけ、お口の健康を守りましょう。
[文・構成/grape編集部]