lifestyle

100均「ブックエンド」が有能! 活用テクに「早速使う」「知らなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

台の上に置かれたブックエンド

※写真はイメージ

本を立てて収納するのに重宝する『ブックエンド』。100円均一で手軽に購入でき、サイズやカラー展開、バリエーションが豊富です。

実はブックエンドは、工夫次第で便利な収納グッズになり、家のあらゆる場所で活躍するそうです。

『ゆる片付け』を発信しているゆり(yurimochi.home)さんがInstagramで紹介している、ブックエンドを活用した収納テクニックを見ていきましょう。

1.ストッパー

ブックエンドとして使用する時と同じように使う方法です。例えば棚の中に横向きに設置すれば、転がりやすいペットボトルを固定できます。

ペットボトル用のストッパー

2.コの字ラック

ブックエンドの広い面の角に、100均の強力マグネットを4つ付けてください。マグネットを装着した面に同じブックエンドの同じ面を重ねれば、コの字ラックの完成です。

収納棚にラックを設置する様子

ゆりさんによれば、食器棚に設置すると食器が取り出しやすくなるだけではなく、収納力がアップするそうです。このテクニックには、Instagramのコメント欄に「真似しますね」とコメントが寄せられていました。

3.文房具スタンド

印鑑とハサミに100均の強力マグネットを付け、ブックスタンドに直接貼り付けるというテクニック。玄関に置いておけば、郵便や荷物の受け取りの際に便利です。

ハサミをブックスタンドに貼り付けている様子

4.コードかけ

コード周りのゴチャゴチャに困っているなら、マグネットタイプのクリップとブックスタンドの組み合わせがおすすめ。

例えばベッド周りなら、ベッドサイドの隙間やマットレスの下にブックエンドを挟み、そこにコードを挟んだクリップを付ければ、簡易コードかけが完成します。

コードを設置している様子

5.棚

突っ張り棒の上にブックエンドをのせれば、即席の棚に。突っ張り棒を設置する高さを調節して、ブックエンドが床から浮くようにすれば、床掃除もラクラクです。

突っ張り棒の上にブックエンドをのせた様子

まさに万能アイテムであるブックエンド。ほかのアイテムと組み合わせたり、置き方を変えたりするだけで使い方の幅が広がります。本記事のテクニックを参考に、家の収納に取り入れてみてはいかがでしょうか。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルとTシャツ

リュックの中で服がぐしゃぐしゃになる人へ贈る 簡単“クリアファイル収納”ライフハックリュックサックにきれいな状態のまま、服を入れるのは難しく、目的地に着いた時にはシワになっていたという経験をしたことがある人は多いかもしれません。何かいい策はないかと考えていた時、筆者はクリアファイルを使った収納方法を思いつきました!ネット上で話題になった、クリアファイルに沿ってTシャツを折る方法を応用した、とても手軽なライフハックですよ。

つっぱり棒の画像

【掃除裏ワザ】つっぱり棒とブックエンドを組み合わせると…? 100均アイテムの活用術がすごい!筆者の家のトイレも、床に掃除道具や収納に入りきらなかったトイレットペーパーを置いており、掃除の際にいちいち移動させるのが面倒で悩んでいました。

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top