lifestyle

1玉は食べきれない… JAの回答に「その手があったか!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スイカの写真

※写真はイメージ

夏を象徴する、スイカ。

水を張ったたらいやバケツで冷やしたり、海水浴場でスイカ割りをしたりと、見ているだけで夏を存分に感じるでしょう。

そんなスイカを1玉購入した時に、一度に食べきるのが難しくて困ったことはありませんか。

スイカの保存方法

JAグループ(以下、JA)はウェブサイトを通じて、スイカの保存方法を紹介しています。

収穫直後が美味しいので、なるべく早く食べましょう。丸のままで保存する場合は、風通しのいい涼しい場所で。 カットしたものは、水分が飛ばないようにラップに包んで冷蔵します。

一口サイズに切って冷凍保存も可能です。

JAグループ ーより引用

ひと口サイズにカットすれば、スイカは冷凍保存ができます!

この方法なら、1玉を一度に食べきれない悩みを解消できるでしょう。

また、玉の状態であれば、風通しのいい涼しい場所が保存に適しています。

冷蔵する場合は、カットしたスイカから水分が飛ばないよう、ラップに包むのがおすすめです。

2024年6月現在、各地で真夏日が観測されています。本格的な暑さが到来した時は、JAの方法を参考にして、スイカで上手に涼を取ってみてはいがですか!


[文・構成/grape編集部]

排水溝の写真

「絶対に排水口に流さないで」 水道工事店が注意を呼びかけ一般家庭での水のトラブルは多々ありますが、代表格の1つは排水口が詰まって流れないというものでしょう。 排水口が詰まると、それがシンクであれ、トイレであれ、どこであっても大変に困ったことになります。 多くの場合、排水口が詰...

ブロッコリー

ブロッコリーをお湯につけたら… 出てきたものに「ゾッ」つぼみ部分に泥や汚れが溜まりがちなブロッコリー。しかし、どうやって洗えばきれいになるのか分かりにくい人も多いのではないでしょうか。手軽でもしっかり洗える方法で、泥や汚れを一網打尽にしましょう。

出典
JAグループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top