lifestyle

チルド麺、冷凍保存してOK? 日清の回答に「覚えておきます!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チルド麺の写真

※写真はイメージ

調理に手間のかからない手軽さが魅力の、チルド製品。

チルド製品は冷蔵状態で温度管理されているため、保存する際も冷蔵庫に入れるのが一般的でしょう。

そんなチルド製品を、興味本位で冷凍庫で保管してしまったことはありませんか。

チルド製品の麺は冷凍保存していいの?

日清食品グループ(以下、日清)の『よくあるご質問』ページには、「チルド製品は冷凍保存できますか?」という質問が記載されています。

日清が販売するチルド製品の中でも高い人気を誇るのが、チルド麺。普段からよく口にしているチルド麺が冷凍保存できるかどうか、気になる消費者は多いようです。

日清の回答は、以下の通り。

冷凍での保存は避けてください。

家庭用冷凍庫内でゆっくり凍らせますと、麺に均一に含まれる水分が大きな氷の結晶となり、解凍した際にめんから水分が抜け出てしまうため、めん組織の空洞化が起こり食感を悪くする恐れがあります。

日清食品グループ ーより引用

日清は、チルド麺の冷凍保存を避けるようにうながしています。

チルド麺を家庭用の冷凍庫に入れた場合、麺に均一に含まれる水分が、大きな氷の結晶に変化するといいます。

そのため、解凍した際は水分が抜け出てしまい、麺の食感が悪化する恐れがあるそうです。

チルド麺を保存する際は、誤って冷凍庫に入れてしまわないように、注意が必要ですね。

日清の呼びかけを正しく守り、食感を損なわずに、おいしい状態でチルド麺を味わいましょう。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
日清食品グループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top