髪に付いたら濡らさないで! ロッテの回答に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

コンビニで見つけたのは… よく見る『魚型の容器』をイメージしたグミに大衝撃!「ちょっと小腹が空いた」という時に、あると嬉しいグミ。 ある日の午後、筆者はコンビニで、よく見る『魚の容器』の形のグミを発見し…。

『シガール×クーリッシュ』 絶対においしい衝撃コラボを実際に作ってみたヨックモックの定番洋菓子『シガール』とロッテの人気アイス『クーリッシュ』を組み合わせた話題のスイーツ『ヨックモッククーリッシュ』を実際に作って食べてみた感想をレビュー。食感・味わい・作り方を徹底解説!
- 出典
- 株式会社ロッテ
噛んで、風味や口あたりを楽しめる、チューインガム。
フルーツやキシリトールなど、さまざまなフレーバーがありますよね。
そんなチューインガムですが、服や髪に付いてしまって、困ったことはありませんか。
チューインガムが髪に付いたら?
株式会社ロッテ(以下、ロッテ)は、ウェブサイトを通じて、髪に付いてしまった、チューインガムの取り方を紹介しています。
チューインガムが髪に付いてしまったら、濡らさないようにしてください。
髪がベタベタすると、焦って水で濡らしたくなる人がいるかもしれません。
しかし、水を使うと余計にチューインガムが取れなくなったり、髪を傷めてしまったりするでしょう。
ロッテによれば、チューインガムが髪に付いた時は、ヘアクリームを使うと取れやすくなるのだとか!
ヘアクリームを髪にすり込んで、4~5分待った後、乾いた布で時間をかけて拭き取ってください。
ロッテの情報を念頭に置いて、もしもチューインガムが髪にくっ付いてしまったら、焦らずに対処するようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]