trend

友達にもらったアザラシ 翌日の『変わり果てた姿』に「笑った」「すごいオチ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アザラシのフィギュアの写真

炎天下の車内は、高温になるため注意が必要。

発火の恐れがあるライターやモバイルバッテリーなどは、車内に置いたまま離れてはいけません。

車内に置いたままにすると、悲劇が起きる可能性がある物はほかにもあるらしく、ネット上で話題となっています。

友達から貰った置物が、車内の暑さで?

2024年7月中旬、はる(@potimaru41)さんは、2枚の写真をXに投稿しました。

ある日、友達からアザラシの置物をもらった、はるさん。

視界を遮らないサイズのため、車のダッシュボードに設置すると「かわいい」とコメントしました。

アザラシのフィギュアの写真

しかし、この状態を愛でられたのは、たったの1日。

翌日アザラシたちを見ると…。

アザラシのフィギュアの写真

溶けてる!?

なんということでしょう。暑さに負けてしまったのか、3頭とも平たくなっていたのでした!

はるさんによると「元に戻らず、ぺったんこになったまま固まっていました」とのこと。

車内は日中、置物の素材の耐熱温度を超す暑さになっていたようです。

2コマ漫画のような展開に、多くの人が吹き出すとともに、暑さの影響を実感していました。

・ア、アザラシイイィ~!

・すごいオチが来た。溶けてもかわいいのはズルい。

・日本の夏は、アザラシたちには厳しかったか…。

・スライムになっちゃった!

・黒いダッシュボードの上は高温になりますよね。自分も気を付けたい。

あなたも、車内に熱に弱そうな物を置いていませんか。

取り出しておかないと、同じように溶けてしまうかもしれません。

車にいろいろと積み込んでいる人は、荷物や装飾品を見直してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@potimaru41

Share Post LINE はてな コメント

page
top