友達にもらったアザラシ 翌日の『変わり果てた姿』に「笑った」「すごいオチ」
公開: 更新:


同じ花火を撮ったのに? 2枚の比較に「笑った」「才能を感じる」ある夏の夜、@mdp36298296さんは、お兄さんと花火を観に行きました。そこで2人は、打ち上げ花火を写真に収めるべく、カメラを向けたといいます。同じ花火を撮ったはずの2枚に、共感の声が寄せられました!

「機械ってたまに全力で笑い取りに来るよな」 カーステレオの誤表示に4万『いいね』Xユーザーの、がぶ(@gaburi45cc)さんも、音楽を流しながら、車を運転していました。聴いていたのは、19世紀に活躍したドイツの作曲家、ブラームスの『交響曲第1番』。いわずとしれたクラシック音楽を楽しんでいたところ、何やらカーステレオの表示がおかしいことに気が付きます。それもそのはず、普通では絶対にありえない曲名が映し出されていたのですから…!
- 出典
- @potimaru41
炎天下の車内は、高温になるため注意が必要。
発火の恐れがあるライターやモバイルバッテリーなどは、車内に置いたまま離れてはいけません。
車内に置いたままにすると、悲劇が起きる可能性がある物はほかにもあるらしく、ネット上で話題となっています。
友達から貰った置物が、車内の暑さで?
2024年7月中旬、はる(@potimaru41)さんは、2枚の写真をXに投稿しました。
ある日、友達からアザラシの置物をもらった、はるさん。
視界を遮らないサイズのため、車のダッシュボードに設置すると「かわいい」とコメントしました。
しかし、この状態を愛でられたのは、たったの1日。
翌日アザラシたちを見ると…。
「溶けてる!?」
なんということでしょう。暑さに負けてしまったのか、3頭とも平たくなっていたのでした!
はるさんによると「元に戻らず、ぺったんこになったまま固まっていました」とのこと。
車内は日中、置物の素材の耐熱温度を超す暑さになっていたようです。
2コマ漫画のような展開に、多くの人が吹き出すとともに、暑さの影響を実感していました。
・ア、アザラシイイィ~!
・すごいオチが来た。溶けてもかわいいのはズルい。
・日本の夏は、アザラシたちには厳しかったか…。
・スライムになっちゃった!
・黒いダッシュボードの上は高温になりますよね。自分も気を付けたい。
あなたも、車内に熱に弱そうな物を置いていませんか。
取り出しておかないと、同じように溶けてしまうかもしれません。
車にいろいろと積み込んでいる人は、荷物や装飾品を見直してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]