trend

羽田空港で発見! 望遠鏡の様子が…「時代だ」「初めて見た」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

望遠鏡

展望台や景色のいい観光地などで、よく見かける望遠鏡。

有料の場合が多く、覗くには硬貨が必要になります。

「せっかくだから覗いてみよう」と財布を開けて、硬貨がなくて諦めた経験がある人も多いかもしれません。

羽田空港の望遠鏡に「初めて見た」

ぺい(@crp25001)さんは、東京都大田区にある羽田空港を訪れた際、よく見るタイプとは少し異なる望遠鏡を発見しました。

Xに投稿されたコメントと一緒に、こちらの写真をご覧ください!

望遠鏡

羽田空港の望遠鏡、キャッシュレス決済に対応したのか。

1回利用するのに100円がかかるこの望遠鏡。

なんと、キャッシュレス決済に対応していました!

昨今、レジはもちろんのこと、自動販売機やクレーンゲーム機など、さまざまな場所でキャッシュレス決済ができるようになっています。

今や、スマホやICカード、クレジットカードなどがあれば滞りなく買い物ができるため、現金を持ち歩かない人も多いでしょう。

コインをチャリンと入れるイメージしかなかった望遠鏡でも、キャッシュレス決済ができるようになっていることに、驚きますね!

ぺいさんの投稿に興味を示した人は多く、このようなコメントが寄せられていました。

・望遠鏡にキャッシュレスって初めて見た!時代の波…!

・へぇー!これなら手軽だし、思わず使ってしまうかも。

・アナログな望遠鏡で、キャッシュレス決済っていうギャップが面白い。

・ほかの場所でも見かけました!時代だなぁ。

・駄々をこねる我が子に「ごめん、今ちょうど小銭がない」が通用しなくなる…。

キャッシュレス決済が使えるなら、財布を開けて硬貨を取り出す手間が省けるので、これまで以上に利用しやすくなりそうです。

もしどこかで、キャッシュレス決済に対応している望遠鏡を見かけたら、試したくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@crp25001

Share Post LINE はてな コメント

page
top