そうめんに『アレ』を入れたら 「プリップリ!」「コシがすごい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「どっちが本物?」と出題されたケーキ 見分けのつかなさに「完全に騙された!」この記事では、本物と見分けがつかない再現度のデザインケーキを紹介しています。

もう「そうめんに飽きた」とは言わせない! 冷やし中華風に仕上げるアレンジレシピが…暑い時期に食べたいそうめんを生かした『冷やし中華風そうめん』のレシピを、料理家のRINATYさんが、レシピサイト『Nadia』で紹介。ほどよく酢を効かせたタレが絶品で、好評の声が相次ぎました。
夏になると食べたくなる、そうめん。
冷やしたそうめんは、つるっと食べられるので、暑さで食欲が低下した時にもピッタリですよね。
そうめんにアレを入れるとコシがアップ!
2024年7月11日、生活用品メーカーのアイリスオーヤマ株式会社が、TikTokアカウントで、そうめんをゆでる時に使える裏技を紹介。
ひと工夫するだけで、そうめんのコシがアップし、おいしくなるそうです!
投稿によると、そうめんをゆでる時に梅干しを1粒入れると、いつもよりコシが出て、プリッとした食感になるのだとか!
梅干しを入れると、お湯が弱酸性になるため、そうめんのでんぷんがお湯に溶け出すのを抑えられるそうです。
ゆでた後の梅干しは、めんつゆに入れれば梅の風味を感じられて、一石二鳥といえるでしょう!
投稿は反響を呼び「早速、試してみます!」「梅入りのめんつゆがおいしそうだからやる」などの声が寄せられていました。
夏にそうめんをよく食べるという人は、試してみてはいかがでしょうか。
より好みの食べ方に、出会えるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]