そうめんに『アレ』を入れたら 「プリップリ!」「コシがすごい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
夏になると食べたくなる、そうめん。
冷やしたそうめんは、つるっと食べられるので、暑さで食欲が低下した時にもピッタリですよね。
そうめんにアレを入れるとコシがアップ!
2024年7月11日、生活用品メーカーのアイリスオーヤマ株式会社が、TikTokアカウントで、そうめんをゆでる時に使える裏技を紹介。
ひと工夫するだけで、そうめんのコシがアップし、おいしくなるそうです!
投稿によると、そうめんをゆでる時に梅干しを1粒入れると、いつもよりコシが出て、プリッとした食感になるのだとか!
梅干しを入れると、お湯が弱酸性になるため、そうめんのでんぷんがお湯に溶け出すのを抑えられるそうです。
ゆでた後の梅干しは、めんつゆに入れれば梅の風味を感じられて、一石二鳥といえるでしょう!
投稿は反響を呼び「早速、試してみます!」「梅入りのめんつゆがおいしそうだからやる」などの声が寄せられていました。
夏にそうめんをよく食べるという人は、試してみてはいかがでしょうか。
より好みの食べ方に、出会えるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]