部屋で持ち帰っていいものの基準は? ホテルの投稿に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
旅行や、仕事の出張などで利用することの多い、ホテル。
さまざまな家電や家具がそろった部屋で、くつろぐことができます。
ホテルの部屋で持ち帰ってはいけないもの
ホテルに宿泊していて、このような疑問を持ったことはないでしょうか。
部屋の中のものは、どこまで持って帰っていいの?
ホテルの部屋には、飲み物や使い切りの日用品などが、置かれていることがあります。
持ち帰りたい気持ちがあっても、違反行為な気がして、ためらう人も多いでしょう。
大阪府大阪市にある『ホテルビースイーツ なんば黒門』のTikTokアカウントは、『ホテルの部屋で持ち帰ってはいけないもの』と題して、動画を公開。
持ち帰っていいものといけないものを、ホテルスタッフが紹介しています。
『ホテルビースイーツ なんば黒門』によれば、「使い切りのものは持ち帰って大丈夫」とのこと。
コーヒーのスティックや歯ブラシなど、個別で包装されているものは、持ち帰っていいそうです。
しかし、次に宿泊する客も使用するハンガー、シャンプー、バスタオルなどは、持ち帰れません。
投稿には「前にホテルで働いていたことがあるけど、バスタオルを持って帰ってしまう人は多いです」「使い捨てのスリッパは持って帰っていいのですね!知らなかった」などの声が上がっています。
ただ、ホテルによって、ルールが違うこともあるので、迷った際は、ホテルスタッフに聞いたほうがよいでしょう。
ルールを守って、迷惑がかからないよう、気持ちよくホテルを利用したいですね。
[文・構成/grape編集部]