部屋で持ち帰っていいものの基準は? ホテルの投稿に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

「どっちが本物?」と出題されたケーキ 見分けのつかなさに「完全に騙された!」この記事では、本物と見分けがつかない再現度のデザインケーキを紹介しています。
旅行や、仕事の出張などで利用することの多い、ホテル。
さまざまな家電や家具がそろった部屋で、くつろぐことができます。
ホテルの部屋で持ち帰ってはいけないもの
ホテルに宿泊していて、このような疑問を持ったことはないでしょうか。
部屋の中のものは、どこまで持って帰っていいの?
ホテルの部屋には、飲み物や使い切りの日用品などが、置かれていることがあります。
持ち帰りたい気持ちがあっても、違反行為な気がして、ためらう人も多いでしょう。
大阪府大阪市にある『ホテルビースイーツ なんば黒門』のTikTokアカウントは、『ホテルの部屋で持ち帰ってはいけないもの』と題して、動画を公開。
持ち帰っていいものといけないものを、ホテルスタッフが紹介しています。
『ホテルビースイーツ なんば黒門』によれば、「使い切りのものは持ち帰って大丈夫」とのこと。
コーヒーのスティックや歯ブラシなど、個別で包装されているものは、持ち帰っていいそうです。
しかし、次に宿泊する客も使用するハンガー、シャンプー、バスタオルなどは、持ち帰れません。
投稿には「前にホテルで働いていたことがあるけど、バスタオルを持って帰ってしまう人は多いです」「使い捨てのスリッパは持って帰っていいのですね!知らなかった」などの声が上がっています。
ただ、ホテルによって、ルールが違うこともあるので、迷った際は、ホテルスタッフに聞いたほうがよいでしょう。
ルールを守って、迷惑がかからないよう、気持ちよくホテルを利用したいですね。
[文・構成/grape編集部]