部屋で持ち帰っていいものの基準は? ホテルの投稿に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
旅行や、仕事の出張などで利用することの多い、ホテル。
さまざまな家電や家具がそろった部屋で、くつろぐことができます。
ホテルの部屋で持ち帰ってはいけないもの
ホテルに宿泊していて、このような疑問を持ったことはないでしょうか。
部屋の中のものは、どこまで持って帰っていいの?
ホテルの部屋には、飲み物や使い切りの日用品などが、置かれていることがあります。
持ち帰りたい気持ちがあっても、違反行為な気がして、ためらう人も多いでしょう。
大阪府大阪市にある『ホテルビースイーツ なんば黒門』のTikTokアカウントは、『ホテルの部屋で持ち帰ってはいけないもの』と題して、動画を公開。
持ち帰っていいものといけないものを、ホテルスタッフが紹介しています。
『ホテルビースイーツ なんば黒門』によれば、「使い切りのものは持ち帰って大丈夫」とのこと。
コーヒーのスティックや歯ブラシなど、個別で包装されているものは、持ち帰っていいそうです。
しかし、次に宿泊する客も使用するハンガー、シャンプー、バスタオルなどは、持ち帰れません。
投稿には「前にホテルで働いていたことがあるけど、バスタオルを持って帰ってしまう人は多いです」「使い捨てのスリッパは持って帰っていいのですね!知らなかった」などの声が上がっています。
ただ、ホテルによって、ルールが違うこともあるので、迷った際は、ホテルスタッフに聞いたほうがよいでしょう。
ルールを守って、迷惑がかからないよう、気持ちよくホテルを利用したいですね。
[文・構成/grape編集部]