洗濯機の掃除 理想の頻度は? 企業の説明に「今後そうする」「足りなかった」
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
100均『綿棒ケース』に入れてみて! 活用法に「確かに便利」「試したい」便利なアイテムが多数販売されている100円ショップ。たくさんの商品がありますが、そのなかでも特に便利で活躍してくれること間違いなしの最強グッズをInstagramの投稿から紹介します。
- 出典
- エステー公式サイト
洗濯機は見えにくい場所に汚れが溜まりがち。湿度や汚れ、ホコリなどいくつかの条件がそろうと、カビが発生し繁殖してしまいます。
洗濯機をきれいに保つためには、定期的なお手入れが大切です。
消臭剤や除湿剤などを製造販売するエステーの公式サイトより、カビが発生しやすい環境やお手入れの頻度について紹介します。
洗濯槽のカビは繁殖しやすい…
洗濯機の中は湿度が高く、季節を問わずカビが繁殖しやすい環境です。
カビが繁殖しやすいのは、温度が20〜30℃、湿度が80%以上といわれています。
家の中に設置されている洗濯機は、ほとんどの場合温度は一定。加えて常に水を使うため、洗濯機の中は湿度の高い状態が保たれていて、カビが繁殖しやすい環境といえるでしょう。
エステーによると、「毎日洗濯機を使っているとカビが生えやすい」とはいい切れないようです。
また買って5年以内の洗濯機と10年以上使っている洗濯機では、カビの検出率は変わらなかったとのこと。
「洗濯機を新調して間もない」「使う機会が少ない」からといって、カビが繁殖しにくいとは限りません。逆にカビが広がっている可能性もあるのです。
洗濯機は1~2か月ごとに掃除を!
洗濯機の状況にもよりますが、一般的には1~2か月ごとに1回程度、洗濯槽クリーナーを使って掃除をするのが理想です。
長年洗濯機の掃除をしていない場合、洗濯機に『槽洗浄コース』が付いていれば、そのコースを選択してじっくり洗いましょう。
その後はこまめにお手入れをしてきれいな状態を保つよう心がけてください。
カビ予防のための洗濯機の正しい使い方
カビを防ぐには、こまめな掃除のほか使い方にも注意が必要です。
洗濯機を使用していない時、洗濯機のフタを閉めていませんか。フタを締め切っていると、洗濯機の中が高湿度になり、菌の繁殖には絶好の環境が整ってしまいます。
カビの発生に加えて、嫌なニオイの原因になることも。
洗濯後はフタを開けて風通しをよくし、中を乾燥させましょう。
また汚れた洗濯物を洗濯機の中に入れっぱなしにするのもNG。衣類に付着した汚れが菌の栄養になり、繁殖につながります。
汚れたものを入れる専用の洗濯カゴを使ってください。
正しい知識を身につけて、洗濯機のカビ予防を
湿気がこもりやすい洗濯機はカビが生えやすいもの。不衛生であるのに加えて、嫌なニオイが発生することもあり大変不快です。
正しいお手入れと使い方を意識して、洗濯機の清潔さをキープしましょう。
[文・構成/grape編集部]