lifestyle

服が黄ばんでしまうのはなぜ? 洗濯時の注意点に「ちゃんとします」「できてなかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯カゴから溢れた洗濯物

※写真はイメージ

「きちんと洗っているはずなのに、洗濯物がなぜか黄ばんでしまう」ということはありませんか。

大切な衣類を台無しにしてしまわないように、黄ばみの原因と防ぐ方法を確認しましょう。

黄ばみを防ぐための洗濯方法

洗濯物が黄ばむ原因と防ぐ方法を紹介しているのは、『東芝ライフスタイル株式会社』の公式サイトです。

洗濯物がいつもきれいに仕上がるように、原因と予防法を1つずつ確認していきましょう。

洗濯物は長時間放置しない

洗濯物を長時間放置していると、汗や皮脂汚れが酸化して頑固な黄ばみになってしまいます。脱いだらできるだけ早く洗濯しましょう。

色柄ものと白ものは一緒に洗わない

白や淡いベージュ系の服は、ほかの衣類から色移りすると目立ってしまい、落とすのも難しくなります。色物と一緒に洗わないようにしましょう。

特に、デニムを代表とするインディゴ染めや藍染めなどの衣類、新品の濃い色の衣類は色落ちしやすいため注意が必要です。

すすぎを十分に行う

洗濯洗剤の中には、すすぎ1回でOKのものもありますが、黄ばみを防ぐためには通常通りすすぎを2回行うことをおすすめします。

また、ドラム式洗濯機だと使用する水の量が少ないため、すすぎ1回では汚れを十分に落としきれない可能性があります。

軟水を使う

つけ置き

※写真はイメージ

洗濯には『硬水』は使用しないようにしましょう。

硬水にはミネラル分が含まれており、洗剤と結合すると『金属せっけん』というせっけんカスに変化。金属せっけんは洗浄力の低下や、洗濯機や洗濯物の汚れの原因になります。

金属石けんによる汚れは、蓄積されると衣類が黒ずんで仕上がりも硬く、ゴワゴワとしてしまいます。

硬水を使用する場合は、一度お湯にして水を軟水化させてから使ってください。なお、日本の水道水は『軟水』であるため、そのまま洗濯に使用すれば問題ありません。

さらに、夏場は黄ばみや汚れが付きやすいため、以下のことに注意してください。

夏など汗の付着が多い肌着などを時間が経ってから洗濯し、干すと、黄ばみが目立つ場合があります。 汗や皮脂汚れ付着の多い衣類は早めに洗濯するか、水につけ置きしておいてから洗濯してください。

東芝ライフスタイル株式会社 ーより引用

洗濯物が黄ばむ原因と黄ばみを防ぐポイントを東芝ライフスタイル株式会社公式サイトよりご紹介しました。気付かないうちに黄ばみの原因になることをやってしまっていた人もいるかもしれません。原因を知ってしっかりと対策しましょう。


[文・構成/grape編集部]

切れ込みの入った食パン

食パンに切れ込みを入れると? 試した結果に「毎朝コレ」「間違いない」甘くて優しい味わいがクセになる『シュガートースト』。『山崎製パン』の公式ウェブサイトでは、シュガートーストがさらにおいしくなる作り方を紹介しています。

洗濯ネットの写真

「汚れが落ちにくくなります」 洗濯ネットのもったいない使い方とは…生活用品メーカーのライオン株式会社(以下、ライオン)が運営する、『ライオン Lidea – リディア』のInstagramアカウントは、洗濯ネットの上手な使い方を紹介していました。

出典
東芝ライフスタイル株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top