lifestyle

急な雨に困った… 花王の呼びかけに「やっぱりダメか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

雨の写真

※写真はイメージ

突発的にやってくる、ゲリラ豪雨。

暑い日が続く夏に、起こりがちですよね。

天気がいいと思って、洗濯物をベランダに干したら「急な雨に見舞われてしまった」なんて、経験はありませんか。

ゲリラ豪雨で洗濯物が…?

各地でゲリラ豪雨が発生した、2024年7月6日。

花王株式会社(以下、花王)は、Xアカウントを通じて、ゲリラ豪雨で濡れてしまった洗濯物の対処法を呼びかけました。

洗濯物が雨に濡れるのは、汚れが付くのと同じなのだとか。

雨には、大気中の塵(ちり)やほこりが含まれています。そのまま放置してしまうと、嫌な臭いの原因に。

花王のXアカウントは、生活者の「面倒くさい」という気持ちを察したうえで、洗濯し直すことをおすすめしています。

X上では、花王の情報を見た人から、たくさんのコメントが寄せられました。

・はい…。泣きながら洗濯機を回すことがよくあります。

・やっぱり洗い直さないとダメかー!

・分かってはいるけれども、洗濯物が濡れると本当に悲しいです。

ゲリラ豪雨に気付いて洗濯物を急いでベランダから取り込むと、衣類などが少し濡れてしまうこともあるでしょう。

そんな時は、めんどくさくなってしまいがちですが、洗い直すのがいいですね。

花王Xアカウントの呼びかけを参考にして、ゲリラ豪雨後の洗濯物を確認してみてください。


[文・構成/grape編集部]

トマトケチャップのシミはどう落とす? 企業の助言に「目からウロコ」「試したい」【4選】洗濯しても取れないシミや手ごわいシワを解消するとっておきのコツを、過去に公開した記事の中から厳選してお届けします。シミの種類ごとの落とし方から上手な洗濯ネットの使い方まで、知れば使える情報ばかりです。

洗濯物

部屋干しが臭わなくなる? 意外なアイテムに「納得」「真似する」部屋干しの困りごとといえば、『洗濯物が臭くなる』ことではないでしょうか。洗濯物の生乾き臭は早く乾かすと抑えられますが、洗濯前の『ある行動』を見直せば抑えられます。臭いを回避できるよう、ランドリーバスケットも取り入れてみましょう。

出典
@kao_attackjp

Share Post LINE はてな コメント

page
top