lifestyle

生活感を出したくないなら? 企業が教える収納テクに「なるほど」「参考になる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ワンルームに住んでいる、家族が多い、ものが多い…。そういった住環境では、どうしても収納に関する悩みが出てきます。

せっかくインテリアにこだわっても、いつの間にか物がごちゃごちゃになってしまうと悲しいもの。しかし、工夫次第ではお洒落と収納スペースを同時に確保できるのです。

収納問題は家具の選び方で解消

収納問題を解決したい、でもインテリアもこだわりたい。

狭い部屋、家族が多い家では同時解決が難しい問題ですが、家具・雑貨のオンラインストアLOWYA(ロウヤ)(lowya_official)が紹介する方法なら対策が可能です。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

お洒落なインテリアデザインを保ちながら、収納スペースをしっかり確保できますよ。

ソファは収納付きを選ぶ

部屋の印象を大きく左右するインテリア・ソファ。単に座るだけのタイプを選ぶのではなく、下部に収納スペースがあるものを選ぶと便利です。

ロウヤでも座面下に収納スペースを付けたおしゃれなソファを取り扱っています。

本棚はコンパクトでも容量が多いものを

読書家には欠かせない本棚ですが、家のスペースを圧迫しがちです。容量を確保しながらも、スリムな造りのものを選びたいもの。

「それでも足りない」と感じたら、上に重ねていけるタイプを選ぶとよいでしょう。横に広げるよりも面積いらずなので、すっきりとした印象になります。

姿見の鏡は隠し収納付きを

コーディネートの確認に欠かせない姿見。収納スペースの確保の秘策として、『鏡を開けたら収納棚』というタイプはいかがですか。

お出かけ用のバッグやいつも使うフレグランス、メイク用品やアクセサリーなど、身支度に欠かせない小物を入れておけば忘れ物もなくなりそうです。

隙間は絶好の収納スペース

洗濯機の横や家具同士にできる隙間は無駄な空間ではなく、絶好の収納スペースです。

ランドリーラックのようなスリムで背の高い収納アイテムを設置すれば、あっという間にたっぷりの収納に早変わりします。

洗濯機の上にはラックを付けて

洗濯機の上から天井までぽっかりあいた空間も収納スペースに変身します。

突っ張り棒を設置してからフックや棚を付け、タオルや小物の置き場所にしてしまいましょう。ただし、重量オーバーには要注意です。

あらためて家の中を見回してみると、「あそこも収納スペースになりそう」という箇所は多いかもしれません。

お洒落なデザインの家具やアイテムを取り入れれば、収納スペースとハイセンスなインテリアが同時に実現しますよ。ロウヤおすすめの方法や家具をチェックして、心地よい空間を作り出しましょう。


[文・構成/grape編集部]

ソファに重曹をまいたら… 掃除後の変化に「感動した」「絶対やる」椅子やソファの黄ばみや黒ずみ、気になる臭いは重曹を使った簡単な掃除で解消できます。小さな子供やペットがいる家庭でも安心して使える方法です。

ウールラグが梅雨でジメジメ 『半分ずつめくる』方法に「この発想はなかった」「賢い」梅雨の時期にウールラグのお手入れを怠ると、カビや不快な臭いが発生することがあります。ウールラグを清潔に保つためにも、普段のお手入れに少し工夫を取り入れて、ジメジメした季節を乗り切りましょう。

出典
lowya_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top