lifestyle

「作ったらうますぎる!」 電子レンジで作る『カボチャのポタージュ』が最高

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カボチャのポタージュ

※写真はイメージ

秋から冬にかけて旬を迎える食材の1つ、カボチャ。

優しい甘さとホクホクとした食感が特徴で、煮物などにして味わう人も多いでしょう。

料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さんは、電子レンジで簡単に作れる、カボチャのレシピを公開しました。

電子レンジで簡単!カボチャのポタージュ

ゆかりさんが紹介したのは、電子レンジで作る『カボチャのポタージュ』。

味噌とバターを使った、コクのある一品だといいます!

カボチャのポタージュ

【材料(2人ぶん)】

・カボチャ(ひと口大) 200g

・牛乳 250㎖

・顆粒コンソメ 小さじ2ぶんの1杯

・味噌 小さじ2ぶんの1杯

・バター 5g

・塩、コショウ 適量

・クラッカー お好みで適量

・黒コショウ 適量

耐熱ボウルにカボチャを入れて、ふんわりとラップをしたら、600Wの電子レンジで4分ほど加熱しましょう。

取り出したカボチャを潰したら、牛乳、顆粒コンソメ、味噌を加えて混ぜ、電子レンジでさらに3分温めます。

そこにバターを加えて、塩コショウで味を調えたら完成です!

お好みで砕いたクラッカーをのせて、黒コショウをかけるとさらにおいしいそうですよ。

また、仕上げに粉チーズをかけるのもおすすめだといいます。

カボチャのポタージュ

カボチャのホクホクとした味わいと、味噌とバターのコクが相性抜群の一品。

電子レンジの加熱だけで簡単に作ることができるも嬉しいポイントですね。

ゆかりさんが紹介する『カボチャのポタージュ』には、「作りたい」とのコメントが多数寄せられています。

・秋冬に、カボチャ、味噌、バター、チーズがそろったら最強ですね。

・作ったらうますぎる!カボチャさえあれば、家にあるものだけで作れるところが最高。

・秋の味で食欲がでる〜!やってみます!

少しずつ秋の空気が感じられるようになった、2024年10月現在。

これから肌寒くなってくる時期には、『カボチャのポタージュ』を作って秋を感じてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『ごっつ旨いたこ焼』の写真

意外すぎる組み合わせ? 冷凍たこ焼きが大変身!メーカー発のアレンジに「子供がペロリと完食」冷凍たこ焼きは、温めるだけで手軽に楽しめる人気の冷凍食品です。そのままでも十分においしく、筆者の家でも気づけばなくなっています。 そんな大人気のたこ焼きですが、冷凍食品メーカーであるテーブルマーク株式会社のウェブサイトで...

『たっぷり野菜の肉巻き』を作る写真

カット野菜でメイン料理が完成! メーカー公式『たっぷり野菜の肉巻き』【時短レシピ】野菜たっぷりのメニューにしたいけれど、切るのが面倒に感じることもありますよね。 筆者は頑張って切ったものの、使いきれずに野菜が余ってしまったなんてことも…。 そこで紹介するのは、味の素株式会社のウェブサイトに掲載されてい...

出典
@igarashi_yukari

Share Post LINE はてな コメント

page
top