ぬいぐるみの上で眠る猫、手元を見ると? 「あぁ…尊い」「なんか泣ける」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「生後1か月の子猫の香箱座りを見てほしい」
こんな言葉と一緒に、写真を投稿したのは、複数の猫と暮らしている、なみそ(@omochi_nam01)さんです。
『香箱座り』とは、猫が前脚を体の下に折り畳んで座る姿勢のこと。リラックスしている時に見せる姿ともいわれています。
※写真はイメージ
2024年10月1日に、なみそさん一家のもとにやってきた、生後1か月のむぎごはんちゃんは、早くも『香箱座り』をマスターしているのだとか。
子猫が見せる『香箱座り』は一体どんなものなのでしょうか。投稿された3枚の写真をご覧ください!
大きなぬいぐるみの上にちょこんと乗っている、むぎごはんちゃん。よく見ると、小さな前脚を折り畳んで寝ているではありませんか!
まだ体が小さいため、成猫のような姿勢にはならないものの、むぎごはんちゃんの姿勢は確かに『香箱座り』といえるでしょう。
なみそさん一家に温かく迎え入れられて、すっかり安心しきっていることが分かりますね!
むぎごはんちゃんの子猫らしい『香箱座り』には、悶絶する人が続出しました!
・体調が悪くてしんどかったけど、このかわいい写真で癒されました。なんか泣ける。
・まだ上手にできないのね。ちょっとぎこちない!
・愛おしさの塊。これはあかん。
・あぁ…尊い。畳みきれていない感じがとてもかわいい。
まだちょっぴりぎこちない、むぎごはんちゃんの『香箱座り』。
一緒に暮らす先輩猫たちに教わりながら、これから少しずつ上達していくのでしょうね!
[文・構成/grape編集部]