ナスが余ったらやってみて! 梅風味のさっぱりおかずに「うまそう」「早速作る」
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
- 出典
- riken_tensai
火を通した時のトロッとした食感が魅力の『ナス』。和・洋・中、さまざまなジャンルの料理に使えますが、レシピのマンネリ化に困っていませんか。
当記事では、「いつもと違ったナスのレシピはないかな?」という人に向けて、ナスを使ったおすすめレシピをご紹介します。
ナスのとろけるような食感をぞんぶんに味わえる一品、ぜひ作ってみてくださいね!
口の中でとろける…『ナスの梅つゆ和え』
ナスを使ったおすすめレシピを教えてくれたのは、ドレッシングで知られるリケンのノンオイル(riken_tensai)の公式Instagramです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
トロッとジューシーに焼いたナスを、さっぱりとした梅つゆに漬け込んだ『なすの梅つゆ和え』を紹介しています。そのおいしさに、リケンのノンオイルが「最高のナス料理」と太鼓判を押す一品です。
作り方
まず、ミョウガは小口切りに、大葉は千切りにしましょう。ナスは縦半分にして皮目部分に斜めに切り込みを入れ、横に切って2~3等分にし、水につけておきます。
ナスの水気をキッチンペーパーでしっかりと拭き取ったら、片栗粉をまぶしてください。続いて、サラダ油をフライパンで熱し、ナスを並べましょう。中火で約5分、こんがりとするまで焼きます。
焼き色が付いてきたら、めんつゆと『リケンのノンオイル 青じそ梅』をフライパンに加えて、絡めながら炒めましょう。
全体に絡んで照りが出たら器に盛り、ミョウガと大葉を乗せたら完成です。お好みで煎りゴマを振ってもいいでしょう。
アレンジもおすすめ
しっかりと火が通ったナスは、口の中でとろけるような仕上がりに。青じそと梅風味のドレッシングで味付けすることで、味わいはサッパリとして絶品なのだそうです。鶏むね肉や野菜を加えて、アレンジするのもおすすめですよ。
レシピには、600件近い『いいね』が集まったほか、以下のようなさまざまなコメントが寄せられました。
・家で作っているナスで試してみたい。
・ビールにも合いそう!
・早速作ってみます!
煮浸しや麻婆ナスなど、つい同じような料理ばかりになりがちなナス。ご紹介したレシピは、アレンジ次第で副菜にも主菜にもなります。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]