trend

食器洗い中、寄りかかるクセをやめたい… 考えた対策に「笑った」「全財産失いそう」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

chaaaaaa2018さんの投稿動画

家事をしていると、つい家具などに寄りかかってしまうという人は多いかもしれません。

気を抜くとだらけたポーズになってしまうのは、体型維持の面から考えると、あまりよくないクセでしょう。

寄りかかるクセをやめたい主婦

日常の出来事を漫画にしてInstagramに投稿している、チャー(chaaaaaa2018)さんは、「寄りかかるクセをやめたい」と考えていました。

しかし、なかなか改善できずに悩んでいたある日、画期的な対策を思いつきます。

ところが、その対策は実施からわずか2時間後、あるものを失い、泣くはめになってしまいました。

チャーさんを悲劇に追い込んだ、その対策とは…。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

チャーさんが思いついた対策は、『寄りかかるごとに100円』という罰金刑でした!しかし効果はむなしく、2時間で3800円の罰金を支払うはめに。

チャーさんは「私の『お腹時給』は、1900円ってこと…?」と驚きを隠せない様子です。

報酬だったらなかなかの高給ですが、罰金として回収されるにはつらい額ですね。結局、罰金刑はこの2時間で廃止にしたそうです。

台所仕事中に寄りかかってしまう人は多いようで、コメント欄には「私も!」という声がたくさん寄せられていました。

・笑った!私もコレ!

・磁石でも入ってるのか?って思うくらいくっついてる!怖い!

・『お腹時給』!それをやったら、私はもう全財産失いそう!

コメント欄には、ほかにも寄りかかるクセに悩む人からは「私も治そうと必死だけど、気が付いたら…」「どうやったら治るの?」という声も…。

できれば今度は、貯金を失わずに改善できる方法を、チャーさんに思いついてもらいたいですね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
chaaaaaa2018

Share Post LINE はてな コメント

page
top