trend

アツアツのおでん…かと思ったら? 「吹き出した」「完成度高すぎ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

株式会社いわさき(@IWASAKI_SAMPLE)の食品サンプル

食品サンプルの製造メーカーである、株式会社いわさき(@IWASAKI_SAMPLE)の担当者が、Xに1枚の写真を投稿しました。

写っているのは、タマゴやちくわ、餅巾着など『おでん』の具材を模した、食品サンプル。

定番ともいえるラインナップですが、5万件以上の『いいね』が付くなど、大きな反響を呼んでいます。

話題になった写真を、投稿に添えられた言葉とともにご覧ください!

「タイトル『おでんわ』」

株式会社いわさき(@IWASAKI_SAMPLE)の食品サンプル

なんと、おでんで黒電話が作られているではありませんか…!

受話器のコードが糸こんにゃくだったり、ダイヤルが大根だったりと、具材それぞれの形を生かしながら、見事に黒電話を再現。

制作者のアイディアと、食品サンプルならではの遊び心には、さまざまなコメントが寄せられました。

・とても最高ですね!「お見事」としかいいようがない。

・吹き出しました。食品サンプルってすごい!

・発想が異次元ですね!完成度が高すぎます。

・爆笑して、力が抜けました。味の染みている卵がたまらないですね!

なお『おでんわ』は、2024年10月20日まで鳥取県倉吉市の円形劇場で実施されている『おかわりっ!食品サンプル展』で展示されています。

展覧会には、創造力に満ちた創作作品の数々が並んでいるとのこと。気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、株式会社いわさきでは、日常生活で使うことができる、食品サンプルのアイテムを販売するオンラインショップを開設しています。

食品サンプルの魅力をもっと感じたいという人は、ぜひ覗いてみてください!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

あとみさんの漫画

『春のパンまつり』のシールを貼るなら… 店員のアドバイスに「もうしません!」「知らなかった」山崎製パン株式会社が、毎年春におこなっている『春のパンまつり』。対象商品を購入して、点数シールを規定点数だけ集めると、スーパーマーケット(以下、スーパー)などで白い皿やボウルと交換できるというキャンペーンです。スーパーで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、このキャンペーンにまつわる『お願い』をInstagramに投稿しました。

出典
@IWASAKI_SAMPLE

Share Post LINE はてな コメント

page
top