lifestyle

あと10年で使えなくなる!?固定電話の持続が難しくなっている事実に考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

会社で使ってる電話、自宅にあるFAX付きの電話…使う機会が減ってきていても、便利なものですよね。

しかし今、固定電話サービスを維持する設備があと10年ほどで使えなくなることに注目が集まっています。

古くなった設備を新しく出来ない

限界を迎えるのは、電話同士をつなぐ「交換機」。

電話交換機(でんわこうかんき)とは、電話回線を相互接続し電話網を構成するための交換機である。2000年代に入り、VoIPへの置き換えが開始されたため、日本ではNTTなど電気通信事業者(キャリヤ)向けの電話交換機はほとんど製造されておらず、事務所や工場などの内線電話用(自営設備)の構内交換機が製造されている。

Wikipedia ーより引用

電話網の要となる交換機はすでに製造が停止されていて、現存機器の寿命は長くてもあと10年ほど。どんなに頑張っても2025年が限界なのだとか。

携帯電話やスマートフォンの普及により、固定電話を使用する人がどんどん減少している今、収支の面でも苦しい状況が続いています。

2014年にリサーチバンクが行った調査によると、20代では固定電話の導入は58%程度と利用率が低く(IP電話を除けば40%程度)、若年層に固定電話はあまり使われていない状況がわかります。

一方で、60歳以上の98%は固定電話を導入していますが、固定電話を利用している人のうち52%は「携帯電話をより多く使う」と回答しているなど、所持していても利用している人は少ないようです。鳥取県の60代女性は

少し前だと固定電話は信頼性が強かったけど、最近の若い人達(結婚した娘も含む)は携帯で十分だと言っていて、実際不自由は感じない。

リサーチバンク 固定電話に関する調査 ーより引用

と語っていることからも、携帯電話が普及したために固定電話の必要性を特に感じていない人が増加しています。

NTTも困り顔

日本の通信事業最大手であるNTTも、この事態に頭を悩ませているようです。

NTTでは、これまでの固定電話の機能をインターネット回線を利用するIP電話に移行する計画を立てているものの、その実現に向けては解決すべき課題も多くあるのです。

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
固定電話に関する調査。74%が「固定電話は減っていく」と考えている。Wikipedia焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途ユニバーサルサービス支援業務

Share Post LINE はてな コメント

page
top