lifestyle

柔軟剤を入れるタイミング いつが正解? 企業の解説に「今日からそうする」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

柔軟剤のボトル

※写真はイメージ

柔軟剤は衣類を柔らかく仕上げたり、香りを付けたりする効果があります。

しかし入れるタイミングを間違えると、柔軟剤の効果が十分に発揮されないことを知っていますか。

『Panasonic』のウェブサイトでは『柔軟剤を入れる正しいタイミング』を紹介しています。一緒に確認してみましょう。

柔軟剤は『洗いの給水前』に入れる

洗濯機の前で柔軟剤の量を計量する様子

※写真はイメージ

『Panasonic』は、柔軟剤を入れるタイミングを次のように解説しています。

柔軟剤を入れるタイミングは洗いの給水前です。衣類を入れてスタートボタンを押すと、洗剤量(水量)が表示されます。表示に合わせて柔軟剤投入口に入れてください。

Panasonic ーより引用

柔軟剤をすすぎ前に入れてしまうと、洗剤の成分と柔軟剤の成分がお互い打ち消し合ってしまい、思うような効果が得られません。

適切なタイミングで柔軟剤を入れることで、洗剤と柔軟剤、両方の効果をしっかりと引き出せます。

柔軟剤を入れる場所は、洗濯機によって異なるので確認しておきましょう。

柔軟剤の『量』にも注意しよう

柔軟剤を入れるタイミングのほかに気を付けたいのが『柔軟剤の量』です。

縦型洗濯機の場合、柔軟剤の量は『洗濯に使う水の量』、ドラム式洗濯機の場合は『洗濯物の重さ』で決まります。

量の調べ方は、使用する洗濯機によって異なるので注意しましょう。

洗濯機のパネルに『柔軟剤の適正量』が表示されるタイプの場合、表示に従い柔軟剤を入れます。

洗濯機のパネルに『水量』が表示されるタイプの場合、水量を基に柔軟剤のパッケージに書かれた表を参照し、適切な柔軟剤の量を確認して入れましょう。

「しっかりと柔軟剤の効果を得たいから」と多めに入れると、衣類がベタついたり香りが強くなりすぎたりするため、注意が必要です。

反対に、柔軟剤が少ないと衣類のゴワつき、静電気の発生につながります。柔軟剤を使う時は、適切なタイミングで適切な量を使うことを心がけましょう。

柔軟剤を入れ忘れた時の対応策

柔軟剤をうっかり入れ忘れた時は、『柔軟剤の投入口がどこにあるか』によって、入れるタイミングや場所が異なります。

●洗剤ケースの投入口の場合

最終すすぎの給水前までに投入口に入れてください。タテ型洗濯機の場合は、最終すすぎ時にタンク(洗濯・脱水槽)に直接投入してください。

Panasonic ーより引用

ドラム式洗濯乾燥機の場合は、運転途中で扉を開けると水や泡が垂れてしまうため、途中投入はおすすめできないそうです。

●柔軟剤投入口が洗濯槽上部の場合

最終すすぎ時に洗濯・脱水槽に直接投入してください。運転途中で、投入口に入れると、柔軟剤が本体バランサー内部の仕切りを上手く移動できずに、最終すすぎ工程で投入されない場合もあります。

Panasonic ーより引用

自宅の洗濯機がどちらのタイプか事前に把握しておくと、いざという時に慌てずに済むでしょう。

柔軟剤の正しい使い方について解説しました。Panasonicの情報を参考に、最大限効果が発揮される使い方を心がけましょう。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

全農広報部(@zennoh_food)さんの投稿

粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。

出典
Panasonic

Share Post LINE はてな コメント

page
top