フローリングワイパーは掃除機の後?先? ふとした時に悩む選択肢の正解5選
公開: 更新:
溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
「お酢の保存は冷蔵庫と常温どっちだろう」「冷房と除湿は、どっちが電気代が安いのだろう」など日々の生活の中で、ふと「どっちが正解かな」と思うことはありませんか。
そこで、過去に紹介した中から疑問を解決してくれる記事を5つセレクトしました。ぜひ参考にしてみてください。
フローリングワイパーは掃除機の後?先?
※写真はイメージ
手軽に使えて便利なフローリングワイパー。普段の掃除に使っている人も多いのではないでしょうか。しかし、お部屋をきれいにするためには掃除機との併用が欠かせません。
そこで気になるのが、フローリングワイパーと掃除機、どちらを先に使うかですよね。この記事では、正しい順番とその理由を紹介しています。
フローリングワイパーと掃除機、どっちが先? 正解に「勘違いしてた」「気を付ける」
お酢の保管は『冷蔵』『常温』どっち?
※写真はイメージ
穀物酢やリンゴ酢、すし酢や黒酢など、ひと口に『お酢』といってもその種類はさまざま。実は、種類によって保管方法が異なるのをご存じでしょうか。
この記事では、日本でも有数のお酢メーカー・ミツカンの公式サイトに掲載された情報をもとに、種類ごとのお酢の保管方法を紹介しています。
お酢の保管は常温と冷蔵、どっちが正解? ミツカンの説明に「初耳だった」
冷房と除湿、電気代が安いのは?
※写真はイメージ
エアコンの『冷房』と『除湿』。「電気代が安いのはどっちだろう」と気になったことはありませんか。
家電メーカー『日立』が公式サイトで回答している情報によると、電気代には安い順があるのだそう。賢く節約できる知識を、この記事で身に付けてください。
冷房と除湿、電気代が高いのはどっち? 日立の情報に「そうだったのか」
ハンバーグの冷凍保存は焼いてから?タネのまま?
※写真はイメージ
ハンバーグは、食卓のおかずはもちろんお弁当のおかずにもぴったりなので「多めに作って冷凍保存したい」と考える人も多いでしょう。
しかし、おいしく保存するにはタネのままがいいのか、焼いてからがいいのかで悩んだことはありませんか。保存容器を取り扱う『iwaki』によると、実はどちらでもおいしく保存できるそうです。
そこでこの記事では、それぞれの冷凍方法のコツを紹介しています。
ハンバーグの冷凍保存は焼いてから? タネのまま? 正解に「そうだったのか!」
ラー油の保存は冷凍と常温どっち?
※写真はイメージ
ラー油を冷蔵庫で保管している人はいませんか。多くの調味料は開封したら冷蔵庫で保管するため、ラー油も冷蔵のほうがいいように思います。
ところが、『エスビー食品』によると常温が望ましいとのこと。その驚きの理由を解説します。
ラー油の保存は冷蔵と常温、どっち? 企業の回答に「すぐ変えます」
[文・構成/grape編集部]