lifestyle

フリースでヒートテック? ユニクロの『ふんわりTシャツ』に「色違いで5枚買った」「冬の必需品」

By - きおな  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ユニクロのショッパーの写真

あなたは、ファッションブランド『ユニクロ』が販売している『ヒートテック』に、どんな印象を持っていますか。

Tシャツやスウェットの下に着る、肌着というイメージを持つ人もいるでしょう。

本記事では、そんなイメージを覆すような、万能な『ヒートテックアイテム』をご紹介します!

冬にぴったりな、ヒートテックTシャツが暖かい!

今回ご紹介するのは、こちらの『ヒートテックフリースタートルネックT』です。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

価格は税込み1990円。サイズはSからXLまであり、オンラインストアではXS・XXL・3XLも取り扱っています。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

ウィメンズアイテムですが、無地のタートルネックTシャツというシンプルなデザインなので、性別を問わず着用することができるでしょう。

肌触りのいい生地と、保温性のある『ヒートテック』素材

一番の魅力は、なんといってもこの触り心地のいいフリース生地。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

起毛感のある、ふわふわとした気持ちのいい肌触りで、まるで毛布のようなぬくもりを感じられます。

生地はなめらかで柔らかく、着心地も申し分ありません。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

それに加え、生地に『ヒートテック』素材が使われているのも、魅力の1つ。

表面とは異なり、内側は従来の『ヒートテック』のような、少しサラッとした感触です。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

高い保温性や、湿気を吸着し熱エネルギーに変える吸湿発熱性がある『ヒートテック』素材は、寒さの厳しい冬にうってつけ。

肌触りもよくて機能性もあるため、気温の低い秋冬シーズンには重宝するアイテムですよ。

タートルネックでレイヤードがしやすい

冬のファッションの醍醐味といえば、重ね着が挙げられるでしょう。

同アイテムはタートルネック仕様なので、簡単にレイヤードコーデが作れるのも嬉しいポイント。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

シャツやスウェット、ニットの下に着用すれば、こなれ感のあるおしゃれな雰囲気に。

タートルネックは、レイヤードがしやすいだけでなく、首元まで暖かいのもいいですよね。

XLサイズなら男性でも着られる!

身長172cmで普通体型の筆者は「大きいサイズであれば、着られるのでは?」と思い、XLサイズを購入。

少し不安はあったものの、意外とちょうどよいサイズ感で着ることができました!

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

肩幅はぴったりで窮屈さはなく、袖丈も十分な長さで、男性の一般的なMサイズといった印象です。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

ただ、筋肉質な人や肩回りが太い人は、やや小さく感じてしまうかもしれません。

XLで小さくても、オンラインストアにはXXL・3XLの展開もあります。不安な人は、店舗に取り寄せをして、一度試着をしてみてはいかがでしょうか。

暖かいフリース生地で、冬のインナーTシャツとして大活躍

『ヒートテック』素材が使われているため、保温性があるのはもちろんのこと、ミニマルなデザインなので、どんなスタイルにも取り入れやすいですよ。

ユニクロの『ヒートテックフリースタートルネックT』の写真

カラーはこのダークグリーンのほかにも、ワインレッドやピンクなどもあるので、コーディネートの差し色としても使えるでしょう。

露出面積の少ないタートルネックは、上品な雰囲気があるので、きれいめなスタイルにぴったり。コートやシャツ、スラックスなどのアイテムと合わせてみてくださいね。

【購入者の声】

・チクチクせず柔らかく、カラーバリエーションも豊富なので、この季節のマストアイテムです。

・首が暖かくて着心地もいい!

・あまりの着心地のよさに、色違いで5枚購入しました。

・冬の必需品。メンズですが、柔らかい肌触りが好きで、毎年購入しています。

フリース生地とヒートテック素材を組み合わせた、ハイブリッドなTシャツ。

気になる人は、ぜひチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

村上農園の『カラフルピザ』のレシピ動画の写真

食パンを3つに切って? 驚きのレシピに「すばらしい」「拍手を送りたい!」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『カラフルピザ』のレシピを公開しました。自宅で作るのは難しそうなイメージがあるピザですが、ピザ生地を作る代わりに食パンを使うというのです!

Share Post LINE はてな コメント

page
top