パーカーの紐、どうしてる? ユニクロが紹介する3つの結び方でオシャレに!
公開: 更新:

※写真はイメージ

夏服→秋服に衣替え 意外とできてない『クローゼット』の有効活用を、プロに聞くと…衣替えの時期になると、「服の収納場所が足りない」「断捨離の仕方が分からない」などの悩みを耳にします。 解決策が気になった筆者が、『片づけ』のプロに聞いてみました!

ワインレッド×グレーでつくる 大人可愛い『秋スタイル』深い紫がかった赤色である『ワインレッド』は身に着けるだけで、エレガントな雰囲気をまとうことができます。色彩検定1級を取得している筆者が、ワインレッドを使ったおすすめのコーディネートを紹介します!
- 出典
- uniqlo_jp
肌寒くなってきた頃に活躍する洋服の1つに、パーカーが数えられるでしょう。
パーカーは気温によって生地やインナーを変えれば、1枚で着たり羽織物にしたりし、長期間着ることができます。
そのまま着てもスタイルが決まるアイテムですが、パーカーのヒモにひと工夫加えると、周囲によりおしゃれな印象を与えるかもしれません。
パーカーのヒモの結び方3選
パーカーのヒモの結び方を公開したのは、アパレルブランドを展開する株式会社ユニクロ(以下、ユニクロ)のInstagramアカウント。
前にぶら下がる2本のヒモをよりおしゃれに見せる結び方を3つ紹介していました!
【蝶々結び】
1.片方のヒモを縦に2回折る。
2.2回折ったヒモを横にし、反対側のヒモを上から下に3回グルグルと巻く。
3.ヒモの先端を、巻きつけた間に入れ込み、形を整えて完成!
【二重8の字結び】
1.両方のヒモをまとめる。
2.輪っかを作る。
3.ヒモの先端を輪っかに通して完成!
【ロール結び】
1.片方のヒモで輪っかを作る。
2.輪っかの外側をグルグルと巻きつける。
3.ヒモの先端を最後の輪っかに通し、長さを調節して完成!反対側も同じように。
ヒモの結び方を工夫するだけで、いつものパーカーがひと味違って見えるでしょう。
パーカーのヒモをアレンジする人はどうやら少数派のようで、動画を見た人たちからは驚きの声が続出。
「結ぶという発想はなかった」「蝶々結びがいいな」「走ると顔に当たっていたので、とても助かりました!」など、さまざまな反応が寄せられました。
ちなみにパーカーのヒモは、雨風をしのぐ時など、フードが脱げないように絞って調節したり、形を変えたりするためにあるのだとか。
パーカーに付いているヒモの用途が分からず、購入後すぐに抜いてしまう人も多く見られました。
この機会に、パーカーのヒモを結んで、おしゃれをより楽しんでみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]