trend

隣の研究室から『差し入れ』 皿の上を見ると?「文句なしの100点」「こうでなくっちゃ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お餅の写真

食べ物は、その時々のシチュエーションによって、不思議と味の感じ方が変わるもの。

大切な人と一緒に口にしたり、他人からもらった食べ物だったりすると、いつも以上においしく感じませんか。

きっと、人の温かさという最高のトッピングが加わることによって、より食事が楽しくなるのでしょう。

年末に大学生が受け取った『最高の差し入れ』

2024年の年末、大学に顔を出していた永月(@Nagatsuki_My)さん。

クリスマスシーズンも過ぎ去り、世間が年末ムードに包まれる中、隣の研究室から差し入れが届いたといいます。

手渡されたものを見て、永月さんは「最高すぎる」と絶賛。Xに投稿したところ、全国から共感する声が相次ぎました!

お餅の写真

隣の研究室からの差し入れとは、つきたてのお餅!

永月さんによると、隣の研究室は、稲について研究しているのだとか。うるち米と、もち米を比較するため、餅をついて食べる講義が毎年あるそうです。

日本の年末年始といえば、お餅。加えて、稲について本腰を入れて学ぶ人からの差し入れとなったら、『最高』といっても過言ではありません。

大学生らしい、温かみのある差し入れに、ネットからは「これは文句なしの100点」や「大学生活は、こうでなくっちゃ!」といった声が続々と上がっています。

仲間たちと一緒に食べた、優しさの詰まったお餅の味は、この日の思い出とともにずっと心に残り続けることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

コシアカツバメの巣にいるスズメ

『ツバメの巣』に住んでいたのは? 「すごく睨んでくる…」「先客か」野鳥が好きな、ちびこさんが「ツバメを今季初認。撮れた写真はこちら」というコメントとともに、コシアカツバメの巣に居座るスズメの写真を投稿しました。

出典
@Nagatsuki_My

Share Post LINE はてな コメント

page
top