おでんの『はんぺん』がしぼんでしまう 解決策は『完成3分前』にアリ!
公開: 更新:
溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!
- 出典
- 紀文
おでんの具として、大人から子供まで根強い人気を誇る『はんぺん』。
フワフワの食感と、出汁をたっぷり吸った後のとろける舌触りがたまりません。
おでんを作った時「でき立てはフワフワなのに、少しずつしぼんでしまった」という経験はありませんか。
本記事では、はんぺんを製造している『紀文』の公式サイトから、『おでんのはんぺんがペシャンコにならない方法』を紹介します。
おでんのはんぺんは投入するタイミングが大事!
紀文の公式サイトによると、はんぺんのフワフワ食感をキープするためには、おでんの中に入れるタイミングが大切だそうです。
はんぺんを入れるタイミングは、おでんが完成する3分前くらいが目安。入れた後は、はんぺんにやさしく汁をかけながら2〜3分温めてください。
この時、火加減を弱火にして短時間で加熱することにも気を付けましょう。
はんぺんに味を染み込ませようと最初から鍋に入れたくなるかもしれませんが、冷めてしぼんでしまう原因になってしまいます。
フワフワ食感をキープするためには、完成直前に入れてください。
はんぺんを長時間煮込んではいけない理由は?
※写真はイメージ
おでんの加熱時間を短時間にしたほうがいい理由は、加熱時間が長いほど、はんぺんがしぼみやすくなるためです。
はんぺん特有のフワフワ食感の秘密は、中に含まれている数多くの小さな気泡にあります。加熱することで気泡が膨張し、冷めるとそのぶんしぼんでしまうため、長時間加熱すればするほど、冷めた時にペシャンコになってしまうのです。
おでんに入れる時だけではなく、はんぺんを焼いたりフライにしたりする時も加熱時間に注意しましょう。
はんぺんは加熱済み食品のため、じっくり火を通す必要はありません。はんぺんのフワフワ食感を楽しむためにも、加熱のしすぎに注意してくださいね。
[文・構成/grape編集部]