配達員が大好きな息子 プレゼントしたものが? 結末に「グッときた」「いい話」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
『いい話』を読んで心を浄化したくなることは、ありませんか。
そこで、過去に紹介した記事の中から反響が多かった『いい話』を4つピックアップしました。
読み終わる頃、あなたの心はどう変わっているでしょうか。
配達員にプレゼントをしたら…
いつもお世話になっている配達員に、プレゼントを贈った男の子。
引っ越すことを伝えたら、後日その配達員が自宅に訪れました。
優しいコミュニケーションに、感動する声が続出しています。
配達員にプレゼントをした男の子 その後の展開に「泣いた」「最高の配達員」
不在票に書かれた『神対応』なメッセージ
まっしゅ(@KLKCvGbigk2Hlhm)さんがヤマト運輸の『置き配』を利用した時のこと。
玄関先に届いていた荷物の状態に、驚いたそうです。
配達員の細やかな気遣いに心打たれます。
「まじ神対応」 ヤマト運輸の配達員が『不在票』に残したメッセージに感激
日常に潜むヒーローたち
『ヒーロー』と聞くと、子供の頃は仮面をかぶったヒーローを思い浮かべるかもしれませんが、大人になると身近な人がヒーローに見えることも。
ある日、ゆむい(@yumuihpa)さんの長男が自転車のトラブルに遭ってしまいます。
通りすがりの大人たちが助けてくれたその姿は、まさにヒーローでした。
人だかりの近くで、うずくまる息子 駆け寄った母親が目にした光景に「感動した」「素敵」
不在票じゃない不在票!?
ある時、ちび(@titibitibi1230)さんのポストの中に、1通の不在票が入っていました。
しかし、不在で荷物を配達できなかったわけではなく、どうやら別のことを伝えたかったようです。
配達員の気遣いと丁寧なメッセージに、思わず顔がニヤけてしまいます。
「不在票かな?」と思ったら… 配達員の優しさに「顔がニヤけてしまう」
[文・構成/grape編集部]