キャンプの写真2枚を見ると? 違いに「わかる~!」「調理まで頑張ると大変」
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
- 出典
- @chisa818125
野外で過ごす時間を楽しむキャンプ。
山や川を眺めたり、釣りなどの趣味を充実させたりと、さまざまな楽しみ方がありますよね。
料理も人気で、キャンプで食べるごはんは『キャンプ飯』と呼ばれ、人によっては特に注力しているでしょう。
キャンプ飯の比較に「分かる~!」
chisa(@chisa818125)さんも、『キャンプ飯』に情熱を注いでいた1人。
当初は手の込んだ料理を作っていたのですが…。
変化が分かる、写真2枚にご注目ください!
イングリッシュマフィンを焼き、卵などの具を挟んだ『ホットサンド』を作っていたchisaさん。
サラダやスープまでそろい、屋外で準備や調理をしたとは思えない、おしゃれさが感じられますね。
…しかし!時が経つと、こう変わりました。
食べているのは、カップ麺『わかめラーメン ごま・しょうゆ』!
湯を注ぐだけで完成する、簡単な一品に落ち着いたようです。
カップ麺は軽いため、楽々持ち運ぶことができます。食材が傷まないよう、保冷する必要もありません。
便利さから、最終的に多くのキャンパーがカップ麺にたどり着くようで、共感の声が相次ぎました。
・分かる~!時間が経つのがもったいないんだ。外で食べたらなんでもおいしいよ。
・友達グループとキャンプをする時は手の込んだ料理だけど、ソロキャンプだといつも簡単飯。
・キャンプは火をたくのが楽しいんだよ。調理まで頑張ると大変。
・2枚目の写真がリアルなキャンプ。澄んだ空気の中で食べるカップ麺はうまいぞ!
・自然の中で、のんびりするためにキャンプをやっている人はこれ。片付けが楽なのが一番!
とはいえ、キャンプには決まった型がなく、楽しんだもの勝ち。
じっくりと料理に取り組む人も、インスタント食品を選ぶ人も、どちらも同じ趣味を満喫していることでしょう。
自分がキャンプをしたら、どちらの食事を選ぶか、考えてみても面白そうですね。
[文・構成/grape編集部]