枝豆の塩茹でに飽きたら? JA全農のレシピに反響 「絶対においしいやつ」「試してみたい」
公開: 更新:


餃子の皮が化けた! 意外な食べ方に「子供がおかわり」「簡単!」【おやつレシピ】「トリック・オア・トリート」のかけ声で菓子がもらえるハロウィンの日を、楽しみにしている子供は多いでしょう。 筆者の年長の息子も「早く来て~」と心待ちにしています。 せっかくなので「ハロウィンの食卓には、家族で盛り上がれる...

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。 「出費は抑えたいけれど...
- 出典
- @zennoh_food






一般的に、塩ゆでにして食べることが多い枝豆。
皮から出して食べると、枝豆の優しい甘みと塩味が口に広がるため、お酒のつまみにはもちろん、おやつにもうってつけですよね。
しかし、ずっと同じ味で食べていると、やがて『飽き』が来るものです。
JA全農の『枝豆レシピ』に反響
食に関するライフハックやレシピを紹介している、JA全農広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントに投稿された枝豆のレシピをご紹介します。
「枝豆の塩ゆでに飽きたらぜひ」という文言とともに投稿されたのは、ニンニク味に変化させる食べ方でした。
まず、フライパンに油とチューブのニンニクを入れて熱します。
枝豆を入れたらフタをして、8分ほど蒸し焼きにしましょう。
たまにかき混ぜて火が通っているかを確認しつつ、最後に塩を振れば完成です!
調理段階からニンニクの香りが広がり、食欲をそそりそうですね!
レシピを見た人たちから「絶対においしいやつ」「これは試してみたい」などの声が上がった、JA全農の枝豆レシピ。
塩ゆでに飽きた時は、試してみる価値ありです!
[文・構成/grape編集部]