枝豆の塩茹でに飽きたら? JA全農のレシピに反響 「絶対においしいやつ」「試してみたい」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @zennoh_food
一般的に、塩ゆでにして食べることが多い枝豆。
皮から出して食べると、枝豆の優しい甘みと塩味が口に広がるため、お酒のつまみにはもちろん、おやつにもうってつけですよね。
しかし、ずっと同じ味で食べていると、やがて『飽き』が来るものです。
JA全農の『枝豆レシピ』に反響
食に関するライフハックやレシピを紹介している、JA全農広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントに投稿された枝豆のレシピをご紹介します。
「枝豆の塩ゆでに飽きたらぜひ」という文言とともに投稿されたのは、ニンニク味に変化させる食べ方でした。
まず、フライパンに油とチューブのニンニクを入れて熱します。
枝豆を入れたらフタをして、8分ほど蒸し焼きにしましょう。
たまにかき混ぜて火が通っているかを確認しつつ、最後に塩を振れば完成です!
調理段階からニンニクの香りが広がり、食欲をそそりそうですね!
レシピを見た人たちから「絶対においしいやつ」「これは試してみたい」などの声が上がった、JA全農の枝豆レシピ。
塩ゆでに飽きた時は、試してみる価値ありです!
[文・構成/grape編集部]