イノシシに勝利したばあば、次の目標が泣ける…大人気『家族会議』が新展開
公開: 更新:

出典:@mohikan1974

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mohikan1974
奥さんとおばあちゃん、娘・なごみちゃん、息子・かずとよ君の5人で暮している、もひかんさん(@mohikan1974)。
もひかんさん一家は、家族生活をより良いものにするため月末に『家族会議』を行っています。
ばあばの目標は『いのししに勝つ』!? ネットに公開された家族会議の議事録が面白すぎる!
サンタをワナにかける!? 仲良し一家の家族会議が大人気!その内容をのぞき見
では、まず『4月度家族会議録』を振り返ってみましょう。
出典:@mohikan1974
4月の議題は『トイレットペーパーすぐなくなる問題』。それぞれの使う長さを調査し、解決法は『げりうんちへらす』という健康的な結果で収まりました。
では、新たに公開された『5月度家族会議録』を早速見てみましょう。前月たてた目標は、無事達成できたのか…!?
出典:@mohikan1974
毎月恒例の目標振り返りから始まり、そこには厳しい評価がズラリ。そんななか、一段と目を引くのは…。
5月もくひょう
ば、ばあばイノシシに連勝してるー!
5月の目標を『いのししに勝つ』とし、先月から孫たちと度重なるイノシシ対策の訓練を行ってきたばあば。この勝利も、度重なる訓練あってこそなのでしょうか!?
目標達成を振り返り、次の議題に移ったもひかんさん一家。しかし、話し合いが始まると空気はしんみりし、ばあばと娘さんは号泣し始めたのです。
その理由は、ばあばの『6月のもくひょう』にありました。
6月のもくひょう
議題 ばあばいつかのための話
ばあばの新しい目標から、6月の議題が『ばあばになにかがあった時の話』になった、もひかんさん一家。真剣に話し合ううちに、感極まって2人は号泣してしまったのです。
この議題に対し、ネット上では「イノシシに勝てるばあばなら、まだまだ大丈夫だよ!」という声が多数上がっていました。確かに、こんなにパワフルなばあばなら、まだまだこれからも連勝記録を伸ばし続けてくれそうです!
そして最後の項目は、しんみりした心を和ませてくれました。現実的だ…(笑)
『もしもの時』のために家族全員で真剣に話し合う…その行動に、家族の強い絆を感じました。本当に素敵なご家族ですね!
これからも、素敵なばあばと一緒にず~っと仲良くいてください♪