trend

小1の息子「僕は反抗期です」 翌日の置き手紙に「じわじわくる」「爆笑した!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

かわいらしい言い間違いや自由な発想で大人を和ませてくれる子供たち。

そこで過去に紹介した記事の中から、思わず笑ってしまう子供のエピソードを4つピックアップしました。

反抗期を告げる手紙

もちま(@mochima_ma)さんはある日、小学1年生の長男から1枚の手紙を受け取りました。

そこには、思わず驚くような内容が書かれていたとか。

さらに翌日、長男から再び手紙を渡されたもちまさんは、予想外の展開に思わず笑ってしまったそうです。

小3の自由研究に感動

横山あづさ(brushanyo)さんの娘さんが小学3年生の時、ある身近な存在を細かく観察し、ユニークな形でまとめたそうです。

その完成度の高さと愛情あふれる工夫に、絶賛の声が続出しました。

自分で『間違い』に気付いた7歳

きくまき(@kikumaki00)さんは7歳になった娘さんの成長を感じつつ、いい間違いが少なくなったことにさびしさを覚えていました。

そんな中、娘さんが思わぬ言葉を口にし、きくまきさんは思わず反応してしまいます。

その様子を見た娘さんは、自分で自分の間違いに気付いたようです。

謝罪の手紙のラストにニヤッ

ヨガインストラクターの平尾みほ(taketime34)さんは、当時小学3年生だった娘さんから謝罪の手紙をもらったそうです。

その手紙には、大人びた表現も使われており、平尾さんは思わず驚いたとか。

ラストの一文に注目してください。思わず吹き出してしまいます。


[文・構成/grape編集部]

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

子供の画像

アンパンマンのステージ、終了後に1歳息子が…?「胸がギュッとなった」「噛み締めるタイプのオタクか」神奈川県横浜市にある、『アンパンマン』の世界観が楽しめる施設『アンパンマンこどもミュージアム』に初めて家族で訪れた際のエピソードをXに投稿したところ、注目を集めました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top