男性「なかなかのアイディアでは?」 家具を収納する時の発想に「真似します」
公開: 更新:


「こんな使い方ができるのか!」 母が100均グッズを使って?「これは天才」日用品や収納アイテムなど、さまざまな商品が手頃な値段で購入できる、100円ショップ。何気なく買った商品の『思わぬ使い道』に気付き、「こんな使い方ができるのか!」と驚くこともあるかもしれません。

冷蔵庫の写真に7万人が『いいね』 その理由に「天才すぎ」「世紀の大発明だろ」お酒を飲むのが好きだという、しゅぱ(@Alcoholfamily)さん。新居に引っ越したばかりのタイミングで購入した『ある物』が話題になりました。
- 出典
- @u_e_summer
使わなくなった大きな家具を片付ける際、壁や床にキズを付けてしまった経験はありませんか。
ぶつけてもキズを付けないように、家具の角にスポンジやゴム製の緩衝材を取り付ける人も多いですが、そのようなアイテムがない時は困りますよね。
テーブルを片付ける際のアイディアが?
「なかなかのアイディアではないだろうか?」
こんなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、上様R(@u_e_summer)さん。
ある日、父親の部屋のテーブルを片付けようとした際、角を保護するための緩衝材がないことに気が付きました。
どうしようかと迷った挙句、上様Rさんが思い付いたアイディアが…。
余っている紙おむつを緩衝材に使用したのです!
確かに紙おむつは、お尻への衝撃を和らげる作りとなっているため、ぶつけた時の衝撃を吸収してくれそうですね。
上様Rさんの発想に「そのアイディア、いただきました」という声が寄せられました。
見栄えはあまりよくありませんが、急ぎで緩衝材が必要になった時には、アリなのかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]