lifestyle

ビニール紐に通せば… ダブルクリップの活用法に「これは助かる」「こんな使い方あったの?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダブルクリップの活用法の写真

あなたは、文房具であるダブルクリップを、普段どのように使っていますか。

主に学校や仕事の書類などをまとめる時に、使用している人も多いでしょう。

実はそれ以外にも、ダブルクリップには『意外な活用法』があるようで…。

紙をまとめるだけじゃない?ダブルクリップの『活用法』

まあ(maa.kurashi)さんは、『全部知っている?』と題して、ダブルクリップの『じゃない使い方』をInstagramで紹介しています。

100円ショップなどで買ったはいいものの、量がたくさん入っていて、ダブルクリップを余らせている人も多いのではないでしょうか。

どれも、ちょっとした日常のプチストレスを、解消してくれるものばかりなので必見ですよ!

※動画はInstagram上で再生できます。

ダンボールなどをまとめる時に便利なビニール紐ですが、いつも使う時に、先端を見失ってしまいますよね。

探すのに時間がかかり、イライラしてしまう…なんてことも。

そんな時はダブルクリップを使ってみてください。

ダブルクリップの活用法の写真
ダブルクリップの活用法の写真

ダブルクリップの持ち手にビニール紐の先端を通し、本体に挟んでおけば、取り出しやすくなりますよ!

先端を探す手間もなくなり、いつでもサッと使えてかなり便利ですよね。

ダブルクリップの活用法の写真

ダブルクリップは、収納にも役立ってくれます。

絡まりやすい充電ケーブルは、きれいにまとめて、ダブルクリップで挟んでおけばOK。

ハンガーにダブルクリップの持ち手を通し、挟む部分にもう1つ別のハンガーを掛けてみてください。そうすれば…。

ダブルクリップの活用法の写真
ダブルクリップの活用法の写真

1つのハンガーに、2着の洋服を掛けることができます!セットアップの洋服を掛けるのにぴったりなうえ、かさばらないので、収納力もアップすることでしょう。

ほかにも、カミソリの刃の部分を挟んでカバーの代わりにしたり、ペンやフォークに付けて、子供の持ち方の矯正に使えたりと、全部で5つの『じゃない使い方』を紹介しています。

どれもダブルクリップが1つあれば、簡単にできるので、すぐに試したくなりますね。

投稿には、「ビニール紐が、いつもぐちゃぐちゃになるので助かりました!」「こんな使い方があったのね…。今からやってみます!」といった声が寄せられていました。

家に眠っているダブルクリップがある人は、まあさんの『じゃない使い方』を参考にして、活用してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

すのこの画像

100均の『すのこ』を分解して… 作ったものに「これはヤバい」「天才」間接照明にもなるサイドテーブルを、100円ショップの『セリア』や『ダイソー』の商品を使って、作りました。

出典
maa.kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top