ダイソーで買ったドアポケットケース 冷蔵庫で使うのではなく… 「万能でびっくり」「思い付かなかった」
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
ワサビやニンニクなど、チューブタイプの調味料収納に困っていませんか。
冷蔵庫のドアポケットにまとめて入れても、ドアの開閉によりすぐに倒れてしまうので、イライラしたことがある人も多いでしょう。
そのような時におすすめなのが、ぬま(numa.numa_1230)さんがInstagramで紹介している『ダイソー』のあるアイテムです。
冷蔵庫内をすっきり片付けて使いやすくする方法とともに、意外な場所での使い方も紹介します。
調味料チューブの収納には『伸縮ドアポケットケース』が便利すぎる!
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
使うのは、『ダイソー』の『伸縮ドアポケットケース』(税込110円)です。
フックが付いているので、冷蔵庫のドアポケットにしっかり固定できるのがポイント。
なお、厚さ4mm以上のドアポケットには取り付けられないので、事前にサイズを確認しておきましょう。
チューブタイプの調味料を立てて保存できるので、どこに何があるか一目瞭然です。
なお、『伸縮ドアポケットケース』は、『スリムタイプ』と『ワイドタイプ』の2種類があります。
スリムタイプの横幅が約4cmなのに対し、ワイドタイプは約8cmと、幅が約2倍です。
スリムタイプには、細いチューブ調味料がすっきり収納できます。
ワイドタイプは、幅のある調味料収納にぴったりです。また、幅さえ合えば、パウチタイプのジュレやソース類なども収納できます。
『伸縮ドアポケットケース』を左右に引っ張れば、8~12cmの範囲で伸縮可能。冷蔵庫のドアポケットの幅や収納したい調味料の数に合わせて、自由自在に大きさを変えられます。
『伸縮ドアポケットケース』の使い道は、冷蔵庫だけではありません。幅10cmのファイルボックスにもぴったり収まるサイズ感です。
そのまま入れると埋もれてしまいがちな小物類も、『伸縮ドアポケットケース』に入れておけばパッと取り出せます。デスク周りの小物を整理したい時や、よく使うアイテムの定位置を決めたい時にも活躍するでしょう。
『伸縮ドアポケットケース』は、冷蔵庫のドアポケットはもちろん、そのほかの場所でも活躍するアイテムです。
毎日の小さなストレスを減らし、より快適な暮らしを手に入れましょう。
ぬまさんのInstagramでは、まねしたくなる収納アイディアを多数紹介しています。部屋をすっきりさせたい人は、ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]