卵の保管、上下を間違うと? JA全農公式サイトの情報に「考えもしなかった…」
公開: 更新:

※写真はイメージ

冷蔵庫はスカスカがいいって本当? 実は… 「盲点!」「冷凍庫は違うんだ」食品を長持ちさせロスを減らすためには、冷蔵庫を効率よく使うことが大切です。冷蔵室と冷凍室、それぞれの特性を理解して、入れ方を工夫しましょう。

氷を切らしても焦らないで! 30分で氷を作る裏技に「かなり時短」「助かる」夏本番になると、活躍の機会が増える『氷』。そんな氷に関する裏ワザを、ローソンがSNSで紹介しました。夏に知っておくと絶対に役立つライフハック、ぜひチェックしてください。
- 出典
- JA全農たまご株式会社
卵の保管方法は、「パックのまま冷蔵庫に入れる」「卵ケースに入れ替える」「冷蔵庫のスペースを見て保管方法を変える」など人それぞれ。
注意したいのは、パックから卵を出して保管する場合です。保管方法が間違っていると、品質劣化を招いてしまう場合があります。
本記事では、JA全農たまごの公式サイトが解説している「卵の正しい保管方法」について紹介するので、参考にしてみてください。
卵の保管は「上下」が大事!
※写真はイメージ
卵を保管する際、「冷蔵庫に入れさえすれば問題ない」と、特に上下を気にしていない人もいるかもしれません。
しかし、実はこの「上下」が卵の保管にとても大切です。
JA全農たまごの公式サイトでは、卵の保管方法について次のように紹介しています。
普段あまり考えることのない「卵の上下」が、割れにくさだけではなく品質にまで関係しているとは驚きです。
パックのまま保管するのであれば問題ありませんが、パックから出して保管する場合は卵の上下を確認した上で入れ替えましょう。
JA全農たまごの公式サイトでは、卵に関するさまざま情報や卵を使ったレシピを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]