分かっているけど『ドキッ』とする… 『猫あるある』に共感の声
公開: 更新:


配達員「猫ちゃん飼ってるんですね」→ 『人見知りしない愛猫』が、玄関で取った行動に「最高」多くの人の家に荷物を届けている、配達員。時には、犬や猫などのペットと一緒に暮らす人の家に出向くこともあるでしょう。2025年10月11日、山麦まくら(@makura_yamamugi)さんは、そんな配達員との交流を描いたエッセイ漫画をXに投稿。7万件を超える『いいね』が寄せられています。

猫好きが語彙力を失うほど…!『猫の4点責め』が最高すぎるワケに納得【インタビュー】愛猫のふわふわとした毛や、愛らしい体の一部に触れた瞬間、「一緒に暮らせて幸せ…」と思う飼い主は多いでしょう。一緒に暮らす中で、特にお気に入りの『触れ合い方』を見つけている飼い主も少なくないはずです。3匹の猫と一緒に暮らす、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんが描きXに投稿した漫画が、話題を呼んでいます。
- 出典
- @kyuryuZ






自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。
過去には、カーペットの下にオモチャが入ってしまい、取り出そうと試みるキュルガを漫画に描くなどして、共感を集めました。
2025年4月11日、キュルガと飼い主の日常のひとコマを描いた漫画に、6万件以上の『いいね』が寄せられています。
『そこ曲がって大丈夫?』
ある日、ベッドの上でスヤスヤと眠るキュルガを見ていた飼い主。
すると、キュルガが体を伸ばし始めて…。
出典:ねこナビ
出典:ねこナビ
出典:ねこナビ
ところどころ『人間っぽさ』を感じるキュルガですが、人間では考えられない方向に曲がる体に、飼い主はドキッとしてしまうのでした…。
猫は、非常に柔軟性が高く『液体』に例えられることがあります。
猫にとっては問題ない『曲げ方』だと分かっていても、人間の身体で想像すると「そこって曲がっても大丈夫?」と心配になるのは『猫飼いあるある』かもしれませんね。
漫画には、さまざまなコメントが寄せられています。
・うちの猫も同じ!「どうしてそうなった」と、いいたくなるよ。
・猫をふと見ると、すごい方向に曲がっていて、一瞬焦る。
・本当に謎。グニャンってしていて、人間はドキドキしてしまいます。
・まぁ、猫は『液体』だからなぁ。
かわいらしさだけでなく、『ドッキリ技』でも人間を惑わす猫たち。
もしかしたら「人間の身体は、そこまでしか曲がらないの?」と思われているのかもしれませんね…!
夜は猫といっしょ 7 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]