lifestyle

「万能すぎる」「収納の救世主」 ダイソー『伸縮ドアポケットケース』の意外な使い方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日常の中で、生活空間をすっきり整えたいと感じることはありませんか。特に日用品や文房具など、散らかりがちな小物類の収納に悩む人もいるでしょう。

そのような悩みを解決してくれるのが、ぬま(numa.numa_1230)さんがInstagramで紹介している『伸縮ドアポケットケース』を活用するアイディアです。

意外性がありながらも納得できる使い方に魅力を感じたので、実際に試してみました。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

冷蔵庫だけじゃない!『伸縮ドアポケットケース』の便利な活用法

ダイソーで購入できる『伸縮ドアポケットケース』は、その名の通り奥行きを自由に調整できる冷蔵庫の収納アイテムです。

ドアポケットにぴったりフィットし、チューブタイプの調味料などをすっきり整理できます。

サイズは『ワイド』と『スリム』の2種類があり、どちらも税込110円で購入でき、収納するものに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

『伸縮ドアポケットケース』にチューブ型の調味料を入れた様子

この『伸縮ドアポケットケース』は、使い方を工夫するだけで、本来の用途以外でも活躍します。

用意するのは、『伸縮ドアポケットケース』と『ファイルボックス』の2つです。

『伸縮ドアポケットケース』と『ファイルボックス』を並べた写真

ファイルボックスの側面に『伸縮ドアポケットケース』を引っかけましょう。

ファイルボックスの側面に『伸縮ドアポケットケース』に引っかける様子

ファイルボックスの幅に合わせて『伸縮ドアポケットケース』のサイズを調整すれば、しっかり固定できて安定感も抜群です。

ファイルボックスの幅に合わせて『伸縮ドアポケットケース』のサイズを調整する様子

「どこに置いたっけ」と探してしまいがちな小物も、『伸縮ドアポケットケース』に収納しておけば、スムースに取り出せます。

例えば、デスク周りの文房具やよく使う常備薬など、定位置を決めておきたいアイテムの整理にぴったりです。

『ファイルボックス』に引っかけた『伸縮ドアポケットケース』に文房具を収納した様子

コンパクトで扱いやすい『伸縮ドアポケットケース』を使えば、散らかりやすい細々したものもすっきりひとまとめにできます。

小物を片付けられずに困った時は、選択肢の1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

カーテン

ダイソーのカーテンクリップを収納に? アイディアに「すぐやる」「これは助かる」【100均グッズ活用法4選】100均アイテムを活用した収納や掃除の工夫を紹介。小さな悩みを解消し、暮らしを快適に整える実用的なアイディアが集まっています。

水筒

水を凍らせただけで? ダイソー氷棒の快適さに「驚いた」「すぐ買う」【100均グッズ4選】100円ショップで見つかる暮らしに役立つアイテムを紹介。水筒用氷棒や小物整理に便利なポーチ、シンク掃除のキャップ、細部に塗れるペン型のりなど、日常を快適にする工夫が詰まっています。

出典
numa.numa_1230

Share Post LINE はてな コメント

page
top