lifestyle

傷んだイチゴは潰して冷凍 活用法に「子供大喜び」「何にでも合う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

買ってきたイチゴが傷んでいたり、酸っぱかったりした経験はありませんか。

「そのまま食べるのはちょっと…」と思うようなイチゴでも、捨てるのはもったいないですよね。

そこで、さまざまな暮らし術を発信しているひろ(hiro.life_hack)さんのInstagramから『冷凍イチゴシート』の作り方を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagramj上で動画が再生されます。

『冷凍イチゴシート』の作り方

ひろさんが紹介するのは、消費が追い付かずに傷みかけているイチゴや、酸っぱくて食べにくいイチゴをおいしく変身させる方法です。

この『冷凍イチゴシート』であれば、イチゴを食べたい時に食べたいぶんだけ楽しめますよ。

早速作り方を見てみましょう。

まずイチゴを洗ったら、キッチンペーパーを敷いたバットにイチゴを並べ、水気を取ります。

バットを傾けてコロコロとイチゴを転がすと、簡単に水気が取れますよ。

並べられたイチゴ

次に、イチゴのヘタを取りましょう。フォークをヘタ部分に刺し、クルッと回すと無駄なく取れます。

イチゴのヘタを取る様子

ジッパー付き保存袋にイチゴと砂糖を入れましょう。イチゴ250gに砂糖大さじ4杯が目安です。

イチゴに砂糖をまぶす様子

袋をシャカシャカと軽く振り、イチゴに満遍なく砂糖が付いたら袋の上から潰します。

イチゴを潰す様子

イチゴが潰れたら、空気を抜きながらジッパー付き保存袋のチャックを閉めましょう。そして、平らにして冷蔵庫へ。

イチゴを平らにする様子

冷凍庫で一晩寝かせれば『冷凍イチゴシート』の完成です!ジッパー付き保存袋の上からパキッと割れば、食べたいぶんだけ取り分けられます。

冷凍イチゴシート

ひろさんによれば、ヨーグルトにかけたり炭酸に入れたりと、活用法は無限。牛乳に入れてイチゴミルクにするのもおすすめだそうですよ。

イチゴがかけられたヨーグルト

「今日はどんな食べ方をしようかな」と楽しみながら食べられる点も大きな魅力。投稿には、さまざまなコメントが集まりました。

・どれもおいしそうなので、やってみたい。

・冷凍しておけばいつでもイチゴミルクが作れるのはいい!

・フォークでヘタが取れることを知らなかった。

子供も喜ぶこと間違いなしの『冷凍イチゴシート』、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

出典
hiro.life_hack

Share Post LINE はてな コメント

page
top