lifestyle

掃除機じゃなかったの? 花粉対策に「今までの苦労は」「絶対やる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カゴに入った水と雑巾

スギ花粉などの花粉に悩まされる人は、定期的に掃除機をかけて室内に入り込んだ花粉を処理しているのではないでしょうか。

しかし、時短でラクに掃除できるライフハックを多数発信しているつなな(tsunana_souji)さんによると、掃除機をかけても花粉対策にならないのだそう。

本記事では、つななさんがInstagramで紹介している花粉対策を詳しく解説します。

掃除機よりも効果的な方法で、花粉対策してみましょう。

掃除機をかけるよりも効果が期待できる花粉対策

花粉は、掃除機をかけるだけでは防ぎきれない可能性があります。

というのも、掃除機をかけると花粉が空中に舞ってしまい、結局は意味がないのだとか。確かに、空中に逃げた花粉が掃除機に吸い込まれることはないでしょう。

フローリングに掃除機をかける様子

とはいえ、家の中でまで花粉に悩まされるのは困ります。そこで取り入れたいのが、つななさんが提案する『水拭き』です。

まず、拭き掃除用の小ぶりなバケツに水を溜め、ウタマロクリーナー(税込414円)を3プッシュします。

バケツに入った水にウタマロクリーナーをプッシュする様子

そこへ雑巾を浸しましょう。

バケツの水に雑巾を浸す様子

雑巾をフローリングワイパーに取り付けて床を拭けば、花粉がしっかりと拭き取れます。

雑巾を取り付けたフローリングワイパー

また、ソファやラグなど水拭きが難しい場所は、コロコロや掃除機でOKなのだそう。

ラグに掃除機をかける様子

一番大事なことは『花粉を家に入れないこと』。玄関に空気清浄機を設置すると効果的です。もしも空気清浄機があればぜひ試してみてください。

空気清浄機を玄関に置く様子

ほかにも、帰って来たら『玄関で上着にコロコロをかける』『すぐに服を着替える』などの方法もおすすめなのだそう。

確かに、衣類に付いた花粉を払えれば室内に入り込む花粉を減らせそうですね。

玄関で上着を脱ぐ女性

「花粉症ではなかった」事実に走った衝撃

つななさんの対策そのものも勉強になりましたが、実はつななさんが「花粉症ではなかった」というオチにクスッとした人が多かったようです。

・花粉症じゃなかったの!

・笑っちゃった!私も違うけど。

・花粉症じゃないなんて…。

花粉症ではないものの、多くの対策を提案しているつななさん。掃除のライフハックを多く知っているからこその情報発信ですね。

花粉症の人はもちろん、室内をきれいな状態に保ちたい人はぜひ参考にしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
tsunana_souji

Share Post LINE はてな コメント

page
top