七夕の夜、街の明かりが一斉にライトダウン 地球環境を想う「クールアース・デー」
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。
- 出典
- ライトダウンキャンペーン
毎年7月7日は「クールアース・デー」。七夕のこの日は灯りを消して、天の川を見ながら、地球環境の大切さを日本国民全体で再確認しましょう。
2008年のG8サミットが日本で7月7日、七夕の日に開催されたことを契機に「クールアース・デー」は定められました。
夏至の日と「クールアース・デー」の日は、夜8時から10時までの2時間、全国のライトアップ施設が一斉消灯、「ライトダウン」します。
みなとみらいのライトダウン(6月21日夏至の日)
Before
After
ライトダウンするのは、環境省の呼びかけ「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」に応じた商業施設やビル、屋外看板など。
外出中でしたら、ぜひライトダウンの様子を目にとどめてください。 もし家にいたら、必要な灯り以外最低限にしてみてはいかがでしょう。
私たち一人ひとりができることは、とても小さいこと。ですが、この日灯りを落として地球の環境について少し考えてみることで、きっと将来大きな力になるはずです。
ライトダウンキャンペーン