七夕の夜、街の明かりが一斉にライトダウン 地球環境を想う「クールアース・デー」
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。
- 出典
- ライトダウンキャンペーン
毎年7月7日は「クールアース・デー」。七夕のこの日は灯りを消して、天の川を見ながら、地球環境の大切さを日本国民全体で再確認しましょう。
2008年のG8サミットが日本で7月7日、七夕の日に開催されたことを契機に「クールアース・デー」は定められました。
夏至の日と「クールアース・デー」の日は、夜8時から10時までの2時間、全国のライトアップ施設が一斉消灯、「ライトダウン」します。
みなとみらいのライトダウン(6月21日夏至の日)
Before
After
ライトダウンするのは、環境省の呼びかけ「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」に応じた商業施設やビル、屋外看板など。
外出中でしたら、ぜひライトダウンの様子を目にとどめてください。 もし家にいたら、必要な灯り以外最低限にしてみてはいかがでしょう。
私たち一人ひとりができることは、とても小さいこと。ですが、この日灯りを落として地球の環境について少し考えてみることで、きっと将来大きな力になるはずです。
ライトダウンキャンペーン