「こんなに小さくなる!?」 ビニール袋の収納法に「三角よりも四角か…」
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...
- 出典
- ano_kurashi_
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買い物をした際に使ったビニール袋を、再利用するために取っておく人は多いでしょう。
畳んだものの、サイズがそろわずごちゃついたり、三角折りがうまくいかず畳み直したりしたことはありませんか。
そのような時は、30秒で分かる暮らしの裏技や、知って得するアイディアを発信している、あの(ano_kurashi_)さんの方法を試してみましょう。
本記事では、あのさんのInstagramから、ビニール袋の画期的な畳み方を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
目からウロコのビニール袋収納術
あのさんのビニール袋の畳み方を見ていきましょう。
まず、ビニール袋の底側から3回折ります。
折り終えたら袋をひっくり返しましょう。
次にビニール袋の両端を中央に合わせるように折ります。
さらに中央で縦に1回折ってください。
はじめに折った部分がポケットのようになるので、そこに余った部分を差し込むようにして畳み込みましょう。
きれいな四角形に仕上がり、コンパクトです。
三角折りにしたビニール袋は、サイズがそろわず箱に収めにくいですが、この方法ならきれいに収納できるでしょう。
なお、ビニール袋の大きさが異なる場合でも、同じ幅になるように折れば同じ場所に収納できますよ。
一度覚えればすぐに実践できる方法なので、毎日の整理整頓に取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]