「こんなに小さくなる!?」 ビニール袋の収納法に「三角よりも四角か…」
公開: 更新:


冷蔵庫に入れ忘れた缶飲料 10分でキンキンになる方法に「助かる」「真似する」缶飲料を冷やし忘れた時、がっかりしてしまう人も多いでしょう。自宅の冷蔵庫を使って、わずか10分でキンキンに冷やす方法を紹介します。ぬるいまま我慢して飲む前に、ぜひ試してみてください。

「保冷剤は横に入れてた…」 正しい置き方に「知らなかった」「覚えておく」お弁当の保冷力を格段にアップ! 保冷バッグを冷凍庫に入れる裏ワザや、保冷剤の置き場所、タオルの活用術など、ちゃんまいさんの『時間がないママを救う暮らし術』をご紹介します。
- 出典
- ano_kurashi_
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買い物をした際に使ったビニール袋を、再利用するために取っておく人は多いでしょう。
畳んだものの、サイズがそろわずごちゃついたり、三角折りがうまくいかず畳み直したりしたことはありませんか。
そのような時は、30秒で分かる暮らしの裏技や、知って得するアイディアを発信している、あの(ano_kurashi_)さんの方法を試してみましょう。
本記事では、あのさんのInstagramから、ビニール袋の画期的な畳み方を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
目からウロコのビニール袋収納術
あのさんのビニール袋の畳み方を見ていきましょう。
まず、ビニール袋の底側から3回折ります。
折り終えたら袋をひっくり返しましょう。
次にビニール袋の両端を中央に合わせるように折ります。
さらに中央で縦に1回折ってください。
はじめに折った部分がポケットのようになるので、そこに余った部分を差し込むようにして畳み込みましょう。
きれいな四角形に仕上がり、コンパクトです。
三角折りにしたビニール袋は、サイズがそろわず箱に収めにくいですが、この方法ならきれいに収納できるでしょう。
なお、ビニール袋の大きさが異なる場合でも、同じ幅になるように折れば同じ場所に収納できますよ。
一度覚えればすぐに実践できる方法なので、毎日の整理整頓に取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]