『さんまのまんま』終了のお知らせ 世間からは悲しみの声が
公開: 更新:

提供:産経新聞社

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- SANSPO.COM
明石家さんまさんが司会を務めるフジテレビ系トーク番組『さんまのまんま』が2016年の9月いっぱいでレギュラー放送を終了することが分かりました。
10月以降からはスペシャル番組に切り替わり、年に2回の放送を予定しているとのこと。番組終了の発表で世間では悲しみの声があふれています。
2015年4月に放送30周年を迎えたさんまさんの最長寿冠番組
同番組はさんまさんの自宅に見立てたセットにゲストを招いて、アットホームな雰囲気でトークを展開する人気バラエティ番組で2015年4月に放送30周年を迎えています。
しかし、制作するカンテレは番組終了の理由をこのように説明しています。
31年6ヶ月で幕を閉じることになった同番組ですが、数多くのレギュラー番組を持つさんまさんにとっても最も長く放送された番組はこの番組でした。
そのため、さんまさんとの相談の上での終了ということですが、当然さんまさんにも思う所もあると思います。
番組ファンからも寂しいの声が続出
放送回数1442回、ゲストものべ2000人以上(8月4日時点)の長い歴史を持つ同番組。
関東地区では日曜日、関西地区では土曜日のお昼時に放送されていましたから、この番組を週末の些細な楽しみとしていた人も多いのではないでしょうか?
【世間の声】
『笑っていいとも!』、『ライオンのごきげんよう』、そして今回終了が発表された『さんまのまんま』と次々とフジテレビ系列の人気長寿番組が終了していく流れに一つ時代の終わりを感じる人も多いようです。
さんまさんを象徴する番組であっただけに『さんまのまんま』のレギュラー放送終了はやはり寂しいですね。
ただ、完全に終わるわけでもありませんからスペシャル版も引き続き楽しんで視聴したいところですね。