lifestyle

運気を下げているかも…? トイレに置くといいもの・よくないものに「今日から見直したい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレのイメージ写真

※写真はイメージ

毎日使うトイレは、きれいに保っておきたいもの。風水でも、トイレを清潔にすることは、運気アップのポイントだと言われています。

ほかにも、トイレに取り入れると、風水的によいとされるものが多数あると知っていますか。

トイレに置くといいもの・NGなものは?

トイレは排泄をする場所です。だからこそ、厄が溜まりやすい場所でもあるのだとか。

悪い気が集まらないようにするためには、インテリアに『明るい色』を取り入れるのがオススメですよ。

白やベージュ、黄色など、明るいけれども派手でない、落ち着いた色をチョイスするのがいいそうです。

観葉植物を置くのはOK

もしトイレに小物を置く棚などがあるなら、観葉植物を置くのもいいとされています。

植物が持つエネルギーが、トイレに溜まった邪気を払ってくれて、運気アップにつながる可能性があるのだとか。

ただし、枯れた植物をそのままにするなどはNGです。メンテナンスをしっかりとすることが大事ですね。

トイレのイメージ写真

※写真はイメージ

トイレをいい香りにする

トイレに限らず悪臭は、運気を下げる原因になると言われています。

そのため、清潔にしてニオイを出さないようにするのは大前提。

そのうえで、いい香りがするディフューザーなどのアイテムを置くといいそうです。

香りは人工的なものではなく、天然の香りがオススメだそうですよ。

写真を飾るならここに気をつけて

トイレに、写真を飾る人はいるかもしれません。もし飾るなら、家族や動物が写っているものは避けましょう。

悪い気が溜まりやすいトイレに家族の写真を貼ると、写っている人の健康運に影響が出る可能性があるそうです。

飾るなら、風景や花の絵など、気持ちが明るくなるものがオススメですよ。

トイレに本は置かないほうがいい

トイレでゆっくり過ごしたくて、本や雑誌を置いている人は少なくないと言います。しかし、風水的にはよくないそうです。

本などの紙は、トイレに溜まった悪い気を吸収してしまうとか。また、トイレでの長居も、運気を下げてしまう可能性があるそうですよ。

トイレには本や雑誌を置いたり、持ち込んだりせずに過ごすのがいいですね。

トイレのイメージ写真

※写真はイメージ

トイレは毎日使う場所。もしちょっとの工夫で運気を上げられるなら、試してみたくなりますよね。

ポイントは、とにかく明るく清潔な空間を保つこと。できることから、取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

「きれいにしてるつもりだった…」 企業直伝の掃除法に「知らなかった」「助かる」【掃除のヒント4選】掃除のことはプロに聞くのが一番。そこで、企業が発信している掃除のコツを4つ集めました。

『LEDタッチライト』の画像(撮影:grape編集部)

ダイソーの『六角形タッチライト』、3つ繋げると…?「220円とは思えないほどオシャレ!」引っ越したばかりで、家の装飾について悩んでいた筆者。100円ショップ『ダイソー』の店内を巡っていると、気になる商品を発見しました。それが、『六角形インテリアタッチライト』!税込み220円です。

Share Post LINE はてな コメント

page
top