lifestyle

難読地名しかない道路標識 あなたは5つすべて読めますか?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

それではモザイクを外した道路標識をご覧ください。

24164_03

出典:@odashi_t

漢字の読み方

ローマ字では確認し難いので、読み方をまとめます。

右上から時計回りに…

斑鳩
(いか・るが)

平群
(へ・ぐり)

交野
(かた・の)

枚方
(ひら・かた)

縦書きの山名はこちら。

信貴山
(し・ぎ・さん)

皆さんはいくつ読めましたか?

関西出身の人には簡単かもしれませんが、それ以外の地方出身の方には比較的難しい地名が多いかもしれません。

全部読めた方は、かなり漢字力の高い方ですね!

関東と関西でこんなに違う!卵焼き器、東型と西型の違いとその理由とは?卵焼きは日本人のソウルフードかもしれませんね。銅の卵焼き器には、東(あずま)型と西型があるのをご存じでしたか? その違いを、刃物や料理道具の専門店「日本橋木屋」さんにうかがってみました。 卵焼き器「東型」と「西型」の違い...

「えっそうなの?」 意外と知らない案内標識の『ルール』とは普段何気なく目にしている道路標識。『左側』に書いてある地名のほうがより遠方だということを知っていましたか? 意外と知らない「そうだったのか!」は、いたるところに存在しているのかもしれません。

出典
@odashi_t

Share Post LINE はてな コメント

page
top