資生堂パーラー『花椿ビスケット』ピンクパール限定缶が可愛い
公開: 更新:

出典:資生堂パーラー

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- 資生堂パーラー
資生堂パーラーのロングセラー『花椿ビスケット』に、かわいらしいパールピンクの限定缶が登場しました。お祝いごとのギフトにぴったり♪
長年愛されてきた銀座の老舗。
資生堂パーラーは、1902年に銀座の資生堂薬局内に、日本で初めてのソーダ水やアイスクリームの製造・販売を行うソーダファウンテンとして誕生しました。その後、本格的にレストランとして開業、今では誰もが知る東京の老舗です。
その資生堂パーラーが、昭和初期から作り続けてきた焼き菓子『花椿ビスケット』。世代を問わず愛されてきた、まさに資生堂パーラーを代表するお菓子です。
優しい味は、まるでお母さんがつくるおやつみたい。誰もがほっと癒される素朴なおいしさです。
これぞ銀座モダン。
「花椿」は、資生堂初代社長、福原信三氏が考案した資生堂のトレードマーク。福原氏は西洋文化や芸術に造詣が深かったそうです。かわいらしさの中にも銀座モダンのエスプリがきいていて、印象的なシンボルですよね。
2015年の秋に、25年ぶりに洋菓子シリーズのリニューアルを行った資生堂。花椿ビスケットも赤や青の色鮮やかな缶で登場しました。
東京土産や贈り物としても、定番中の定番です。
今だけ♪ ピンクパールの限定缶
そして今回さらに、期間限定の新しい装いが登場です。真珠のような上品で優しい輝きをまとったパールピンク缶は、お祝いごとやプレゼントに最適。季節限定商品のため、なくなり次第販売終了となるそうです。これは急がなければ…。
贈りたいあの人の喜ぶ顔が浮かんできそうですね。優しい色合いは、敬老の日、結婚や出産のお祝い、内祝いにもぴったり。普段がんばっている自分へのささやかなご褒美にも良さそうです!