特別なグッズは不要! 『パスタ100g』を、どこの家庭にもあるアレで簡単に計量
公開: 更新:


【冷凍ブロッコリーが化けた】 電子レンジだけでできる本格パスタに「週1これにして!」本記事ではセブンプレミアムの冷凍ブロッコリーを使った簡単パスタレシピを紹介しています。

大量のナスを一度に使える! ミツカンが教える簡単レシピに「するする食べられる」本記事では、ミツカンが紹介するナスの大量消費レシピを実際に作りながら解説しています。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
【冷凍ブロッコリーが化けた】 電子レンジだけでできる本格パスタに「週1これにして!」本記事ではセブンプレミアムの冷凍ブロッコリーを使った簡単パスタレシピを紹介しています。
大量のナスを一度に使える! ミツカンが教える簡単レシピに「するする食べられる」本記事では、ミツカンが紹介するナスの大量消費レシピを実際に作りながら解説しています。
簡単に調理できて、美味しくて、しかもお腹にたまるパスタ料理。
出来合いのパスタソースなどを使えば、料理が苦手な人でも比較的調理しやすいメニューです。
しかし、いつもはあまり料理をしない人にとって「いざ料理をしよう」と思った時に困るのが、パスタの計量。
リングに通して、パスタの量を計る便利なグッズもありますが、そういったものや計りが「家にない!」という人も少なくありません。
目分量で調理した結果…
どうやら「パスタをたくさん茹ですぎてしまう」のは、よくある失敗のようですね。
どこの家庭にもあるアレでパスタを計量
実は、パスタを計量するのに使えるのがペットボトル。これさえあれば、パスタを簡単に計量することができます。
ポイントはこの飲み口の部分。
この部分の太さが、だいたいパスタ(スパゲティ)100gぶん。これなら誰でも簡単にパスタを計ることができます。
Twitterでも、便利なテクニックとして紹介されています。
空の大きなペットボトルにパスタを保管しておいても良さそうです。
また、ペットボトルの飲み口の太さがパスタ100gぶんということは、キャップもほぼ同じサイズ。
というワケで、キャップを使えば、より手軽にパスタの計量が行えます。
ちょっとしたことですが、意外と使えるテクニック。
ぜひパスタを茹でる際に、活用してみてください!