試したい、おばあちゃんの知恵『喉の痛みを完治するゼリー』の作り方が話題!!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @yukikoinbdx
お婆さん直伝「喉の痛みを完治するゼリー」の作り方がTwitterに投稿されて大反響!
1.レモン片、生姜片、蜜を空のジャム瓶に入れる
2.熱い紅茶を注ぐ
3.蓋をして冷蔵庫に保存 → ゼリー状になる
4.大さじ1をコップに入れ熱湯を注ぎ飲む
※ゼリーは2〜3ヶ月保存可能
蜜は蜂蜜。紅茶は種類は問わない、とのこと。長期保存する場合は、しっかり消毒した瓶を使用したほうが良いですね。
「完治する」かどうかは、症状にもよると思われますが、蜂蜜や生姜といった材料を見ると、いかにも喉に良さそうです! 安くてすぐに手に入る材料で作れてしまうので、風邪が流行する前に作っておきたいですね。