今日から始めたい素敵な習慣 次の大晦日が楽しみになる小瓶
公開: 更新:


「ファイルも輪ゴムも使いません」 古い年賀状の保管方法がこちら毎年溜まっていく年賀状。年々送る機会も少なくなっていると思いますが、輪ゴムで適当に保管している人は多いでしょう。 せっかくもらった年賀状は、バラバラにならないよう、しっかり保管しておきたいものですよね。 本記事で紹介する...

切り餅を買うなら知っておきたい! 個包装の内側についた水滴、これ大丈夫?餅を食べる機会が増える1月。筆者の家庭では毎年、食べたいぶんだけ出せる個包装の切り餅が大活躍です。 そんな便利な切り餅ですが、正月を過ぎてもストックが残っていることもしばしば。 ふと、個包装の餅の状態を見てみると、袋の中...
2016年の大晦日に投稿された、素敵な習慣をご紹介します。この投稿をしたのは、漫画作品を公開している仲島歩(@a12nakashima)さん。
用意するものはビンを一つだけ。そして、中に詰まっているのは「嬉しいこと」ばかりです!
「嬉しいこと」があるたびにメモに書いてビンに詰めることを、2016年の元日から続けてきた仲島さん。つらいこともたくさんあった年だったそうです。でも、大晦日にビンを開けてメモを見返してみたら「幸せ」を感じたと語っています。
忙しい毎日で、「嫌なこと」ばかりが心にいつまでも残り、「嬉しいこと」を忘れてしまうのもしばしば。普段何気なく感じている「嬉しいこと」を意識して、書き留める習慣、とっても素敵です!
次の大晦日、ビンを開けてみるのがとても楽しみになりそう。「ああ、こんなこともあったんだ。いい年だった!」と気持ち良く年を越すことができそうですね。
元日からでなくても、気が向いたその日から始めれば十分だと思います。手近にあるビンを使うもよし。大好きになれそうな、新しいビンを買ってくるのもよし。
次に「嬉しいこと」があったら、ビンに詰めてみませんか?
[文/grape編集部]