2017年の年賀はがきに隠れた富士山 何個見つかる?
公開: 更新:
1 2

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。
- 出典
- 日本郵便
年賀はがきを隅々まで見ればほとんどの富士山は分かりますが、最後の1個は画像だけでは判別できません…
お手元の年賀はがきで確認すれば、分かるかも…しれません。
それではもう一度、年賀はがきをご覧ください。
出典:日本郵便
富士山の数は2017年にちなんで、全部で17個。
それでは、正解を発表して行きます。
①~⑭の富士山
比較的分かりやすい富士山ばかり。
②から⑭の富士山を数え間違えなければ、きっと当たってる人も多いはずです。
⑮~⑰の富士山
下部の富士山も⑮と⑰は分かりやすいかもしれませんが、難問は⑯。
お年玉の「玉」の漢字の「、」はかなり難易度が高いのではないでしょうか。
拡大して見てみると…
これは難しすぎます!
実際に届いた年賀はがきで、本当に17個の富士山が隠されているのか、ぜひ確認してみてください!
[文/grape編集部]