2017年の年賀はがきに隠れた富士山 何個見つかる?
公開: 更新:
1 2

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 日本郵便
年賀はがきを隅々まで見ればほとんどの富士山は分かりますが、最後の1個は画像だけでは判別できません…
お手元の年賀はがきで確認すれば、分かるかも…しれません。
それではもう一度、年賀はがきをご覧ください。
出典:日本郵便
富士山の数は2017年にちなんで、全部で17個。
それでは、正解を発表して行きます。
①~⑭の富士山
比較的分かりやすい富士山ばかり。
②から⑭の富士山を数え間違えなければ、きっと当たってる人も多いはずです。
⑮~⑰の富士山
下部の富士山も⑮と⑰は分かりやすいかもしれませんが、難問は⑯。
お年玉の「玉」の漢字の「、」はかなり難易度が高いのではないでしょうか。
拡大して見てみると…
これは難しすぎます!
実際に届いた年賀はがきで、本当に17個の富士山が隠されているのか、ぜひ確認してみてください!
[文/grape編集部]